8ビート・ボサノバ(6/8)4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年8月13日(月)晴れ
今日は流れ星が見えるかもしれないので、1時間ほど寝るのを遅らせて、観察してみます。
どうなりますことやら。
MIDI「8ビート・ボサノバ(6/8) R_08_009」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
PDF「ゴンドラの唄(ごんどらのうた)」楽譜スケッチ
Note:
3拍子系のボサノバです。
正確には12ビートですが、8ビートに分類します。
2007年08月13日
2007年08月07日
MIDI「4ビート系ドラムス R04_004」パーツ
4ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年8月7日(火)晴れ
海水浴シーズン到来です。
この時期になると、その昔、越前海岸に海水浴に行ってクラゲに襲われた事を思い出します。
海岸より少し沖合いを泳いでいたときの事、左の二の腕に激しい痛み!とっさにクラゲに巻き付かれたのだと思い、右手で払いのけようとしました。すると、今度は右の二の腕から右肩にかけて巻き付かれてしまいました。紫色にはれ上がって、痺れるような痛みです。
もう30年も前の事ですが、巻き付かれた時の痕が未だに消えずに残っています。
海水浴にはクラゲにお気をつけ下さい。もぐった時に「ジー」と言う音が聞こえるときは、クラゲがいるかも知れませんので、注意が必要です。
MIDI「4ビート系ドラムス R04_004」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」
Note:
このパーツはまだどの曲にも使用していませんが、近々に予定してるフランツ・リスト(Franz Liszt)作曲「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」で使用しようと思っています。
2007年8月7日(火)晴れ
海水浴シーズン到来です。
この時期になると、その昔、越前海岸に海水浴に行ってクラゲに襲われた事を思い出します。
海岸より少し沖合いを泳いでいたときの事、左の二の腕に激しい痛み!とっさにクラゲに巻き付かれたのだと思い、右手で払いのけようとしました。すると、今度は右の二の腕から右肩にかけて巻き付かれてしまいました。紫色にはれ上がって、痺れるような痛みです。
もう30年も前の事ですが、巻き付かれた時の痕が未だに消えずに残っています。
海水浴にはクラゲにお気をつけ下さい。もぐった時に「ジー」と言う音が聞こえるときは、クラゲがいるかも知れませんので、注意が必要です。
MIDI「4ビート系ドラムス R04_004」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」
Note:
このパーツはまだどの曲にも使用していませんが、近々に予定してるフランツ・リスト(Franz Liszt)作曲「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」で使用しようと思っています。
2007年08月04日
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_008」パーツ
8ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年8月4日(土)小雨
風が収まると共に、少し涼しくなりました。
今日は良く眠れそうです。
ある日友達の家に泊まった時の事、私はよく「寝言」を言うと言われてしまいました。どんな事を言っているのか聞いても教えてくれません。とんでもない事を言っているのかと気になりますが、全然覚えていません。今日もまた寝言を言うのでしょうか。
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_008」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
PDF「トロイメライ(Traumerei)」楽譜スケッチ
Note:
このパーツは、ロベルト・シューマン(Robert Alexander Schumann)作曲「トロイメライ(Traumerei)」で使っています。
2007年8月4日(土)小雨
風が収まると共に、少し涼しくなりました。
今日は良く眠れそうです。
ある日友達の家に泊まった時の事、私はよく「寝言」を言うと言われてしまいました。どんな事を言っているのか聞いても教えてくれません。とんでもない事を言っているのかと気になりますが、全然覚えていません。今日もまた寝言を言うのでしょうか。
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_008」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
PDF「トロイメライ(Traumerei)」楽譜スケッチ
Note:
このパーツは、ロベルト・シューマン(Robert Alexander Schumann)作曲「トロイメライ(Traumerei)」で使っています。
2007年07月27日
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_005.mid」パーツ
16ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月27日(金)晴れ
今日は風が涼しいですね。静かな夜です。
こんな夜は、昔の事を色々と思い出してしまいます。バカ話をお一つどうぞ。
私が若かりし頃、新潟の長岡近辺を仕事で訪れたときのお話です。
初めて伺った顧客先の事務所で、古い小学校の木造校舎のような二棟の事務所でした。ドアがいくつもあり、どのドアから入っていいのか分かりません。少し戸惑いましたが、意を決して、1つのドアを開け、大きな声で、
「ごめんくださーい!」
すると向かいの棟の窓が開き、大爆笑と共に、
「そこはトイレだ、事務所はこっちだ!」
完....
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_005.mid」パーツのダウンロード
関連記事:
Web音楽館「風が(かぜが)」オリジナル・バージョン
Note:
このパーツはオリジナル曲「風が(かぜが)」で使っています。
2007年7月27日(金)晴れ
今日は風が涼しいですね。静かな夜です。
こんな夜は、昔の事を色々と思い出してしまいます。バカ話をお一つどうぞ。
私が若かりし頃、新潟の長岡近辺を仕事で訪れたときのお話です。
初めて伺った顧客先の事務所で、古い小学校の木造校舎のような二棟の事務所でした。ドアがいくつもあり、どのドアから入っていいのか分かりません。少し戸惑いましたが、意を決して、1つのドアを開け、大きな声で、
「ごめんくださーい!」
すると向かいの棟の窓が開き、大爆笑と共に、
「そこはトイレだ、事務所はこっちだ!」
完....
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_005.mid」パーツのダウンロード
関連記事:
Web音楽館「風が(かぜが)」オリジナル・バージョン
Note:
このパーツはオリジナル曲「風が(かぜが)」で使っています。
2007年07月20日
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_007」パーツ
8ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月20日(金)曇り
厄介な仕事を請け負ってしまいました。
時間に追われると、気ばっかり焦ってしまします。
しかし、心の余白を失うと、いい仕事はできません。
今日はゆっくりします!
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_007」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」
Note:
昨日と同様、このパーツはオリジナル曲「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」で使用しています。
2007年7月20日(金)曇り
厄介な仕事を請け負ってしまいました。
時間に追われると、気ばっかり焦ってしまします。
しかし、心の余白を失うと、いい仕事はできません。
今日はゆっくりします!
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_007」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」
Note:
昨日と同様、このパーツはオリジナル曲「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」で使用しています。
2007年07月19日
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_006」パーツ
8ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月19日(木)曇り
朝から蝉の声が騒がしい!
梅雨は明けたのでしょうか。
しかし、「クマゼミ」はなぜ午前中しか鳴かないのでしょうか。そういえば、「アブラゼミ」は午前中に鳴いているのを聞いたことがありません。どうなっているのでしょう。
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_006」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」
Note:
このパーツはオリジナル曲「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」で使用しています。
2007年7月19日(木)曇り
朝から蝉の声が騒がしい!
梅雨は明けたのでしょうか。
しかし、「クマゼミ」はなぜ午前中しか鳴かないのでしょうか。そういえば、「アブラゼミ」は午前中に鳴いているのを聞いたことがありません。どうなっているのでしょう。
MIDI「8ビート系ドラムス R_08_006」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」
Note:
このパーツはオリジナル曲「ノンピーズ・トライアル(Nonpi's Trial)」で使用しています。
2007年07月11日
MIDI「ラテン・パーカッシン R_08_005」パーツ
8ビート系ラテン・パーカッション4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月11日(水)雨のち曇り
最近、仕事が立て込んで来て全然新しい曲の準備が出来ません。
ほとんどパンク状態!
もう少し均等化出来ればいいのですが、こちらの都合では自由にならないので参ります。何とかならないものでしょうか。
MIDI「ラテン・パーカッシ R_08_005」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
ロレンソ・バルセラータ(Lorenzo Barcelata)作曲「マリア・エレナ(Maria Elena)」楽譜スケッチ
Note:
このパーツは「マリア・エレナ(Maria Elena)」で使っています。正確には8ビートではなく3拍子系6ビートですが、8ビート系に分類する事にします。
2007年7月11日(水)雨のち曇り
最近、仕事が立て込んで来て全然新しい曲の準備が出来ません。
ほとんどパンク状態!
もう少し均等化出来ればいいのですが、こちらの都合では自由にならないので参ります。何とかならないものでしょうか。
MIDI「ラテン・パーカッシ R_08_005」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
ロレンソ・バルセラータ(Lorenzo Barcelata)作曲「マリア・エレナ(Maria Elena)」楽譜スケッチ
Note:
このパーツは「マリア・エレナ(Maria Elena)」で使っています。正確には8ビートではなく3拍子系6ビートですが、8ビート系に分類する事にします。
2007年07月10日
MIDI「8ビート系ボサノバ R_08_004」パーツ
8ビート系ボサノバ102小節のドラムス・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月10日(火)雨
雨です。
朝から打合せでバタバタしておりました。意見が食い違っても仕事は待ってはくれません。世の中、なかな思うようにはいきません。
今日は疲れました!
MIDI「8ビート系ボサノバ R_08_004」パーツのダウンロード
関連記事:
レコード・コピー「黒いオルフェ(Black Orpheus)」期間限定配信(2007年8月31日まで)
Note:
このパーツは『レコード・コピー「黒いオルフェ(Black Orpheus)」』で使っています。レコードの通りにスコアリングしてあります。「ワイヤブラシ」は「カバサ」で代用しています。
この曲の楽譜は「JASRAC」より配信を控えるように要請されていますが、学習用MIDIドラムス・パーツとしてなら問題がないと思いますので、配信することにしました。
ただし、「JASRAC」等関連諸団体よりクレームがきた場合は配信を終了しますので、予めご了承ください。
2007年7月10日(火)雨
雨です。
朝から打合せでバタバタしておりました。意見が食い違っても仕事は待ってはくれません。世の中、なかな思うようにはいきません。
今日は疲れました!
MIDI「8ビート系ボサノバ R_08_004」パーツのダウンロード
関連記事:
レコード・コピー「黒いオルフェ(Black Orpheus)」期間限定配信(2007年8月31日まで)
Note:
このパーツは『レコード・コピー「黒いオルフェ(Black Orpheus)」』で使っています。レコードの通りにスコアリングしてあります。「ワイヤブラシ」は「カバサ」で代用しています。
この曲の楽譜は「JASRAC」より配信を控えるように要請されていますが、学習用MIDIドラムス・パーツとしてなら問題がないと思いますので、配信することにしました。
ただし、「JASRAC」等関連諸団体よりクレームがきた場合は配信を終了しますので、予めご了承ください。
2007年07月09日
MIDI「16ビート系ワルツ R_16_004.mid」パーツ
16ビート系ワルツ4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月9日(月)曇
おかしな天候です。
雨が降りそうで降らない。晴れるのかなと思っていると振ってきます。いつも外出するときには、傘を持って出るかどうかで悩みます。
どうしてかと言うと、傘を持って出て、もし雨が降らないと何処かに置き忘れてくることが多すぎます!
MIDI「16ビート系ワルツ R_16_004」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「魅惑のワルツ(Fascination)」
Note:
このパーツは「魅惑のワルツ(Fascination)」で使っています。正確には12ビートになりますが、16ビート系に分類しておきます。
2007年7月9日(月)曇
おかしな天候です。
雨が降りそうで降らない。晴れるのかなと思っていると振ってきます。いつも外出するときには、傘を持って出るかどうかで悩みます。
どうしてかと言うと、傘を持って出て、もし雨が降らないと何処かに置き忘れてくることが多すぎます!
MIDI「16ビート系ワルツ R_16_004」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「魅惑のワルツ(Fascination)」
Note:
このパーツは「魅惑のワルツ(Fascination)」で使っています。正確には12ビートになりますが、16ビート系に分類しておきます。
2007年07月07日
MIDI「4ビート系ドラムス R04_003」パーツ
4ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月7日(土)曇り
今日は朝から「風が(かぜが)」の製作に追われました。
時が欲しい!
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_003」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
ネッケ(Hermann Necke)作曲「クシコス・ポスト(Csikos Post)」Web音楽館
Note:
このパーツは「クシコス・ポスト(Csikos Post)」で使用しました。アップテンポの4ビート・リズム・パターンです。
2007年7月7日(土)曇り
今日は朝から「風が(かぜが)」の製作に追われました。
時が欲しい!
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_003」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
ネッケ(Hermann Necke)作曲「クシコス・ポスト(Csikos Post)」Web音楽館
Note:
このパーツは「クシコス・ポスト(Csikos Post)」で使用しました。アップテンポの4ビート・リズム・パターンです。
2007年07月05日
MIDI「16ビート系 R_16_003」パーツ
16ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
200贈年贈月5日(木)晴れ
暑い一日でした。
梅雨の中休みといったところでしょうか。
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_003」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館『「タイス」の瞑想曲(Meditation "Thais")』
Note:
このパーツは、J.マスネ(J.Massenet)作曲『「タイス」の瞑想曲(Meditation "Thais")』で使用しています。
200贈年贈月5日(木)晴れ
暑い一日でした。
梅雨の中休みといったところでしょうか。
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_003」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館『「タイス」の瞑想曲(Meditation "Thais")』
Note:
このパーツは、J.マスネ(J.Massenet)作曲『「タイス」の瞑想曲(Meditation "Thais")』で使用しています。
2007年07月04日
MIDI「16ビート(6/8)系 R_16_002」パーツ
16ビート(6/8)系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
200贈年贈月4日(水)雨のち曇り
雨が降ったり止んだり。湿気っぽくてかないません。
エアコンが調子が悪いので、ベランダの引き戸を開けっ放しにしておくと、部屋の中まで雨が吹き込んできます。
閉めると暑いし、どうすりゃ良いんじゃ!
MIDI「16ビート(6/8)系ドラムス R_16_002」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」
Note:
このパーツはショパン(Frederic Chopin)作曲「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」で使用しました。6/8の少し変わったリズムです。
200贈年贈月4日(水)雨のち曇り
雨が降ったり止んだり。湿気っぽくてかないません。
エアコンが調子が悪いので、ベランダの引き戸を開けっ放しにしておくと、部屋の中まで雨が吹き込んできます。
閉めると暑いし、どうすりゃ良いんじゃ!
MIDI「16ビート(6/8)系ドラムス R_16_002」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」
Note:
このパーツはショパン(Frederic Chopin)作曲「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」で使用しました。6/8の少し変わったリズムです。
2007年07月03日
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_001」パーツ
16ビート系ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月3日(火)雨
忙しいですね。
当分パーツしかアップ出来そうにありません。
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_001」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「時の踊り(Danza dell'ore)」
Note:
このパーツは「時の踊り(Danza dell'ore)」で使用しています。
2007年7月3日(火)雨
忙しいですね。
当分パーツしかアップ出来そうにありません。
MIDI「16ビート系ドラムス R_16_001」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「時の踊り(Danza dell'ore)」
Note:
このパーツは「時の踊り(Danza dell'ore)」で使用しています。
2007年07月02日
MIDI「8ビート・ボサノバ R_08_003」パーツ
8ビート・ボサノバ4他節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。ボサノバ2曲目のパターンです。
2007・7揃2日(揃)晴れ
PCが悲鳴を他造るようになってきました。やっ造り遜造のせいでしょうか。それとも・朽化のせいでしょうか。スコアを演奏造せると、冷却ファンの音が異常に大きくなります。
そろそろ買い換えるべきかもしれませんが、・・のよしみでなかなか手放せません。
MIDI「8ビート・ボサノバ R_08_003」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの・換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ他合、楽譜が乱れる他合がありますので、造了承くだ造い。
関・記事:
Web音楽館「お存気ですか」ボサノバ・アレンジ
Note:
このパーツは、オリジナル曲「お存気ですか」で使用しています。
2007・7揃2日(揃)晴れ
PCが悲鳴を他造るようになってきました。やっ造り遜造のせいでしょうか。それとも・朽化のせいでしょうか。スコアを演奏造せると、冷却ファンの音が異常に大きくなります。
そろそろ買い換えるべきかもしれませんが、・・のよしみでなかなか手放せません。
MIDI「8ビート・ボサノバ R_08_003」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの・換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ他合、楽譜が乱れる他合がありますので、造了承くだ造い。
関・記事:
Web音楽館「お存気ですか」ボサノバ・アレンジ
Note:
このパーツは、オリジナル曲「お存気ですか」で使用しています。
2007年07月01日
MIDI「8ビート・ボサノバ R08_002」パーツ
8ビート・ボサノバ4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年7月1日(日)曇り
風が爽やかです。
月が替わったので、気持ちも切り替えて行きたいものです。
MIDI「8ビート・ボサノバ R08_002」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボサノバ・アレンジ
Note:
このパーツは、オリジナル曲「君の泣き顔(きみのなきがお)」で使用しました。
2007年7月1日(日)曇り
風が爽やかです。
月が替わったので、気持ちも切り替えて行きたいものです。
MIDI「8ビート・ボサノバ R08_002」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
Web音楽館「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボサノバ・アレンジ
Note:
このパーツは、オリジナル曲「君の泣き顔(きみのなきがお)」で使用しました。
2007年06月30日
MIDI「4ビート・ドラムス R04_002」パーツ
4ビート・ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年6月30日(土)晴れ
月末でバタバタしてます。
支払いに追われて、懐具合は「温暖化」どころか「寒冷化」の一途をたどっております。
どうなりますことやら。
MIDI「4ビート・ドラムス R04_002」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「バディネリ(Badineri)」ジャズ・アレンジWeb音楽館
Note:
このパーツは、バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「バディネリ(Badineri)」で使用しています。
2007年6月30日(土)晴れ
月末でバタバタしてます。
支払いに追われて、懐具合は「温暖化」どころか「寒冷化」の一途をたどっております。
どうなりますことやら。
MIDI「4ビート・ドラムス R04_002」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「バディネリ(Badineri)」ジャズ・アレンジWeb音楽館
Note:
このパーツは、バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「バディネリ(Badineri)」で使用しています。
2007年06月28日
MIDI「ラテン・パーカッション R08_001」パーツ
ラテン・パーカッション4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2007年6月28日(水)曇り
今日もやっぱり暑いですね。
腹へったー。
MIDI「ラテン・パーカッション R08_001」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
※ラカージュ(J.M. Lacalle)作曲「アマポーラ(Amapola)」楽譜スケッチ
Note:
このパーツは、「アマポーラ(Amapola)」のなかで使っています。
2007年6月28日(水)曇り
今日もやっぱり暑いですね。
腹へったー。
MIDI「ラテン・パーカッション R08_001」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
※ラカージュ(J.M. Lacalle)作曲「アマポーラ(Amapola)」楽譜スケッチ
Note:
このパーツは、「アマポーラ(Amapola)」のなかで使っています。
2007年06月27日
MIDI「4ビート・ドラムス R04_001」パーツ
本日より、「ロンドのMIDIパーツ」を開設し、当面、当店で扱っている曲の中から、入力が面倒なドラムスの4小節のリズムパターンを配布いたします。こんなものが役に立つかどうか分かりませんが、よろしければお使いください。
2007年6月27日(水)晴れ
あつー!
額縁に入れたいほどの蒸し暑さです。今からこんなんでは先が思いやられます。体調管理にご注意ください。
MIDI「4ビート・ドラムス R04_001」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
フランソワ・ジョセフ・ゴセック(Francois-Joseph Gossec)作曲「ガボット(Gavotte)」Web音楽館
Note:
このパーツは、フランソワ・ジョセフ・ゴセック(Francois-Joseph Gossec)作曲「ガボット(Gavotte)」で使用したものです。
2007年6月27日(水)晴れ
あつー!
額縁に入れたいほどの蒸し暑さです。今からこんなんでは先が思いやられます。体調管理にご注意ください。
MIDI「4ビート・ドラムス R04_001」パーツのダウンロード
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
関連記事:
フランソワ・ジョセフ・ゴセック(Francois-Joseph Gossec)作曲「ガボット(Gavotte)」Web音楽館
Note:
このパーツは、フランソワ・ジョセフ・ゴセック(Francois-Joseph Gossec)作曲「ガボット(Gavotte)」で使用したものです。