2008年01月28日

オルゴール(MP3)「ポー・ボーイ(Po' Boy)」

オルゴール深夜便以下の曲をオルゴール深夜便に追加します。

2008年1月28日(月)晴れ

オルゴール深夜便 No.0075
アメリカ民謡「ポー・ボーイ(Po' Boy)」

今日はようやく「プレリュードホ短調(Prelude op.28-4)」のコピーが終了して、ホッと一息。2ヶ月もかかってしまいました。なかなか思うようにきませんね。

エッチラ、オッチラ、エッチラ、オッチラ〜〜〜〜!
肩がこってしまいました。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

オルゴール(MP3)「別れ(Abschied)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0074:
ドイツ民謡「別れ(Abschied)」

2008年1月25日(金)晴れ

寒い一日でした。
風が強く、特にビル風で歩きにくく吹き飛ばされそうな感じでした。

とか言っている内に、今日で投稿402回目になってしまいました。まったく気が付かずに400回を通り過ぎていました。気付いていれば祝杯をあげるところですが残念!

果たして500回目は気付くでしょうか...


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:24| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

オルゴール(MP3)「ライザ・ジェーン(Liza Jane)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0073:
アメリカ民謡「ライザ・ジェーン(Liza Jane)」

2008年1月22日(火)晴れ

今年はネズミ年ですが、私の「ネズミ」はどうもいけません。以前にも記事にしたことがあるのですが、勝手にスクロールしたり、動き回ったりします。

クリックしようとした瞬間に...

勝手にスクロ〜〜〜〜ル!

とんでもない所をクリックしてしまします。
いい加減にして欲しいですね。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:38| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月17日

オルゴール(MP3)「ゆりかごのうた(Yurikago No Uta)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0072:
北原白秋 作詞:草川信 作曲「ゆりかごのうた(Yurikago No Uta)」

2008年1月17日(木)薄曇り

歌詞:
1)
ゆりかごのうたを
カナリヤがうたうよ
(※繰り返し)
ねんねこ ねんねこ
ねんねこよ

2)
ゆりかごのうえに
びわのみがゆれるよ
(※繰り返し)

3)
ゆりかごのつなを
きねずみがゆするよ
(※繰り返し)

4)
ゆりかごのゆめに
きいろいつきがかかるよ
(※繰り返し)


今日は阪神・淡路大震災がおこった日ですね。
あれからもう13年も経ってしまいましたが、未だに良く覚えています。ここ名古屋でもかなり揺れました。私は寝ていたのですが、あまりの揺れに驚いて目が覚めてしまいました。

この曲のように「優しい」揺れであったら良かったのですが...

それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:05| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月15日

オルゴール(MP3)「レッド・リバー・バレー(Red River Valley)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0071:
アメリカ民謡「レッド・リバー・バレー(Red River Valley)」

2008年1月15日(火)晴れ

最近どうもツキがありませんね。
今のところ、大した事はないので良いのですが、「厄」の分割払いをしている事にしておきましょう。

大怪我をするところを「かすり傷」24回払いなら助かると思えば、妙に納得できます。

と言うことで、景気の良い曲を一曲どうでしょうか。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:17| Comment(2) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月12日

オルゴール(MP3)「一週間(Nedelka)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0070:
ロシア民謡「一週間(Nedelka)」

2008年1月12日(土)雨

しんどい一週間でした。
心は通常モード、体は正月モードでまったくかみ合わず!

そんな訳で、今夜はこの曲です。
どやしつけられて「ピリッ!」としたいものですね。


♪月曜日にズボンを焦がし〜
♪火曜日に服屋に行った〜

それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:15| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月11日

オルゴール(MP3)「やじろべい(Yajirobee)」

Originalオルゴール深夜便 No.0069:
オリジナル曲「やじろべい(Yajirobee)」

2007年1月11日(金)晴れ

休み明けはどうも調子が出ませんね。
何だか体がフワフワしているようなかんじです。

と言う事で、今日の曲は「やじろべい(Yajirobee)」
です。「Yajirobee」は名古屋読みと言う事にしておきましょう。

タイトルの「やじろべい(Yajirobee)」は、当面は仮名と言うことにしておきます。何かもっとらしい曲名はないものでしょうか。


それでは、おやすみなさい。

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:17| Comment(4) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

オルゴール(MP3)「黄色いリボン(She Wore A Yellow Ribbon)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0068:
アメリカ民謡「黄色いリボン(She Wore A Yellow Ribbon)」

2007年1月4日(金)晴れ

年が明けて早や4日。
今年はどんな年になるのか、良い年になって欲しいものです。

てな訳で、年初めの景気付けにはこんな曲が良いかもっ知れません。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:09| Comment(2) | TrackBack(3) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

オルゴール(MP3)「スパニッシュ・ギター(The Spanish Guitar)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0067:
アメリカ民謡「スパニッシュ・ギター(The Spanish Guitar)」

2007年12月28日(金)うす曇り

いよいよ今年も後わずかですね。
たまにはゆっくりとした年末を過ごしたものですが、どう言う訳か上手くいきません。

今日も疲れました!


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:09| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月26日

オルゴール(MP3)「リパブリック賛歌(Battle Hymn Of The Republic)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0066:
ウィリアム・ステッフェ(William Steffe)作曲「リパブリック賛歌(Battle Hymn Of The Republic)」

2007年12月26日(水)曇り

今日は疲れました。
オタマジャクシ君、おやすみ!


お先に〜ZZZ.....。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:45| Comment(4) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

オルゴール(MP3)「樅の木(Der Tannenbaum)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0065:
ドイツ民謡「樅(もみ)の木(Der Tannenbaum)」

2007年12月25日(火)晴れ

今夜はクリスマスにちなんで、この曲をアップします。
個人的にはクリスマスを祝う習慣はないのですが、と言うより、毎年この時期はあれこれ仕事に「ぼいたくられて」ケーキどころでは無いというのが実態です。

ともあれ、ステキなクリスマスでありますように...


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:26| Comment(2) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

オルゴール(MP3)「トロイカ(Vot Mchitsya Trojka Pochtovaya)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0064:
ロシア民謡「トロイカ(Vot Mchitsya Trojka Pochtovaya)」

続団カチューシャ訳詞

1)
雪の白樺(しらかば)並木 夕陽が映(は)える
走れトロイカ朗(ほが)らかに 鈴の音(ね)高く
走れトロイカ朗(ほが)らかに 鈴の音(ね)高く

2)
響け若人(わこうど)の歌 高鳴れバイヤン
走れトロイカ軽やかに 粉雪けって
走れトロイカ軽やかに 粉雪けって

3)
黒い瞳(ひとみ)が待つよ あの森越せば
走れトロイカ今宵は 楽しい宴(うたげ)
走れトロイカ今宵は 楽しい宴(うたげ)

2007年12月20日(木)晴れ


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:21| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

オルゴール(MP3)「出船(でふね)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0063:
杉山長谷夫 作曲「出船(でふね)」

2007年12月17日(月)晴れ

12月17日!
この時期になると流石に気忙しいと言うより、むしろ「焦り」に近いものが出てきますね。年内にやっておきたいことが、アレヤコレヤアレヤコレヤ〜〜!!

てな訳で、心臓に悪いので暫く休憩にしましょう。
たまには日本の曲も聞いてみたいですね。


あー疲れた。
それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:19| Comment(4) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月13日

オルゴール(MP3)「ジングル・ベル(Jingle Bells)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0062:
ジェームズ・ピアポイント(James Pierpont)作曲「ジングル・ベル(Jingle Bells)」

2007年12月13日(木)小雨

この曲はあまり取り上げたくなかったのですが、季節なのでアップすることにいます。

年末になると、何時もこの曲に追い立てられるように仕事をしていた記憶が強すぎて、どうも落着かなくなってしまいます。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:49| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

オルゴール(MP3)「ぶん ぶん ぶん(Summ,Summ,Summ)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0061:
ボヘミア民謡「ぶん ぶん ぶん(Summ,Summ,Summ)」

2007年12月4日(火)晴れ

今夜はこんな曲はいかがですか。
「Summ,Summ,Summ」とは羽虫の飛ぶ音です。

最近夜になると、小さな虫がモニターに止まって動き回ります。いくら追っ払っても性懲りもなくやってきます。

気が散って仕方がありません。
チッコイのにエエ根性しとるわ!


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:26| Comment(4) | TrackBack(3) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

オルゴール(MP3)「スコットランドの釣鐘草(The Blue Bells Of Scotland)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0060:
スコットランド民謡「スコットランドの釣鐘草(The Blue Bells Of Scotland)」

2007年11月24日(土)晴れ

小さな虫がモニターの前を飛びまわっています。
うっとおしく仕方がありません。

今日はもう寝ろ!

と言う合図なのでしょう。
それにしても、すばしっこい奴!


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:35| Comment(3) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

オルゴール(MP3)「アイルランドの子守歌(Irish Lullaby)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0059:
ジェームズ・ロイス・シャノン(James Royce Shannon)作曲「アイルランドの子守歌(Irish Lullaby)」

2007年11月22日(木)晴れ

急に寒くなりましたね。
風邪が治ったと思ったら、「エヘン虫」の季節到来です。

そう言えばいつも行く喫茶店で、しきりに咳払いをしている方がいます。よほどしつこい「エヘン虫」に取り付かれたのでしょうか、いつも大きな「エヘン虫」の音色が聞こえてきます。気になって仕方がありません。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:34| Comment(4) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

オルゴール(MP3)「学生歌(Gaudeamus igitur)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0058:
ドイツ民謡「学生歌(Gaudeamus igitur)」

2007年11月16日(金)晴れ

今日は、と言うより昨日はサーバーも風邪をひいたようで、ページの開きが悪かったようです。夜には復旧したようですが、日中はダウン寸前の状態だったようです。まさか、私の風邪がうつったのでは?


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:18| Comment(5) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

オルゴール(MP3)「南京豆の唄(Goober Peas)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0057:
アメリカ民謡「南京豆の唄(Goober Peas)」

2007年11月15日(木)晴れ

風邪気味で、朝起きると体がフワフワしてました。微熱があったようですが、夜になって落着いてきました。こじらせない様に、確り休養を取ります。皆さんも、風邪には気を付けて下さいね。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

オルゴール(MP3)「聖者の行進(When The Saints Go Marching In)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0056:
アメリカ民謡「聖者の行進(When The Saints Go Marching In)」

2007年11月12日(月)晴れ

頭がボー!
昼間からビールを飲んで、ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ。休みの日はどうもいけません。聖者の行進ならず、ビールの行進ですね。


それでは、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:45| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする