
2016年7月30日(土)晴れ
本日の曲目:
歌劇「ラ・ジョコンダ(La Gioconda)」から
アミルカーレ・ポンキエルリ(Amilcare Ponchielli)作曲「時の踊り(Danza dell'ore)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「梅干の日」らしい。
また変な記念日ですね。梅干しは食べる機会が少なくなってしまいましたが、記念日があるなら、もう少し安くして欲しいですね。んんんん...
では、お休みなさい。
関連記事:
PDF「時の踊り(Danza dell'ore)」楽譜スケッチ
Web音楽館「時の踊り(Danza dell'ore)」
この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。
Arranged by Londo Station
ロンドさんの作品の中ではジャズっぽい感じのものが
好きです。。。♪
都会的で良いなと思います。
ジャズが好きな訳では無いのですが
「ジャズが好きなんやね?!」と言われた事が
あります。
magu7☆のお弁当のおにぎりにも入れてます。
夏は特に食中毒の予防にもなるそうですね!
でも食べ過ぎはいけません〜
ウチの社長も梅干しが大好きで、食べ過ぎて
塩分の摂り過ぎで病院で注意されたそうです。
(∩´∀`)∩
なるほど。
ジャズっぽいのは数が少ないですね。ジャズはコードが複雑で、入力が面倒になるので、どうしても時間がかかって、数が少なくなってます。どちらかと言えば、ラテン系の方が入力が楽なので、どうしてもラテン系が多くなってます。ヤッパリ、楽な方に流れてしまうので、それが弱点になってます。
♪maguさん、こんにちは。
最近、梅干しは食べてませんね。
スーパーで売ってますが、高すぎて手が出ません。アルカリ食品で、体にはいいと思いますが、高いのが難点ですね。自分で漬けるのも手間がかかるし、買うと高いので、食べる機会がなくなってしまいました。記念日があるなら、その日だけでも大々的に安売りをして欲しいですね。