
2015年12月4日(金)曇り
本日の曲目:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「管弦楽組曲第2番 ロンドー(Suiten 2 Rondeau BWV 1067)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「血清療法の日」らしい。
今日は難しい記念日ですね。あまり聞いたことのない様な記念日です。血清療法とはどんな事なのかよく分かりませんね。んんんん...
では、お休みなさい。
関連記事:
PDF「管弦楽組曲第2番 ロンドー(Suiten 2 Rondeau BWV 1067)」楽譜スケッチ
Web音楽館「管弦楽組曲第2番 ロンドー(Suiten 2 Rondeau BWV 1067)」
この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。
Arranged by Londo Station
寒いですね〜!
ちょっくら調べてみました。
>けっせいりょうほう【血清療法】
免疫血清を患者に与えて疾病を治療する方法。ジフテリア・破傷風,ハブやサソリの咬傷の治療などに用いる。
予防接種と同じ要領なのかなぁ。。
毒には毒を・・・ってことなのかな(^^?
今日はバッハですね♪
寒さを吹き飛ばそう〜♪
よく調べましたね。
何だか小難しい記念日だなと思っていたのですが、結構役に立つ治療法だったのですね。沖縄では、今でもハブに噛まれる人がいるので、血清がどうしても必要ですね。しれにしても、薬と毒は紙一重の違いなのかも知れませんね。