
2015年7月1日(水)曇り
本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0095
ロシア民謡「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は「童謡の日」らしい。
7月が始まりましたが、ようやく梅雨らしくなってきました。昼過ぎから雨になり、今日一杯はふりつづくらしい。「雨が降ります、雨が降る」と言う童謡ありましたが、そんな感じ日になりましたね。んんんん....
では、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」
Arranged by Londo Station
この曲はどんな経緯でフォークダンスの曲に選ばれたんでしょうね?
中学生の頃☆私達のクラスはフォークダンスの好きなクラスと言われた事があり
苦笑した事がありました。(小さくなっても居たかも?)
童謡も思い出があるものもたくさんあります♪
好きな曲もたくさん♪
数え出したらキリがないくらい(^○^)♪
「でーんでん、むーしむし、かたつむり〜」
やら
「ささのはサーラサラ〜」
とか、
「あめあめふれふれかぁーさんがぁ〜」なんて
今の時期にぴったりですね☆
今日の曲「コロブチカ」にも思い出があるなぁ♪
(#^^#)
今日は朝から雨になりました。
多分、一日中降ったり止んだりお天気になりそうですね。 しばらくは梅雨らしくなりそうですね。
この曲は中学校のクラブで演奏した覚えがあります。
何故フォーク・ダンスに使われたのかはよく分かりませんが、親しみやすい曲である事は間違いなさそうですね。
♪maguさん、こんにちは。
童謡にもいい曲は沢山ありますね。
しかし、童謡にもにも記念日があるとは思いませんでした。これだけ記念日があると、訳が分からなくなってきますね。毎日何かの記念日なので、特別な日と言う感覚がなくなって来ます。
今日の曲は「テトリス」と言うゲームに使われましたね。
もともとロシア民謡なので、日本では人気のある曲です。