
2014年11月18日(火)晴れ
オルゴール深夜便 No.0153:
スイス民謡「静かな湖畔(At a Quiet Lakeside)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
全体的な音量調整。完成度は95%です。
今日は「音楽著作権の日」らしい。しかし著作権法は著作者より、著作隣接権を持つレコード会社や楽譜の出版社を保護する性格が強いですね。そもそも著作権が消滅するのに50年かかりますが、これはチョット長すぎると思うのですが、どうでしょうか。んんんん...
では、おやすみなさい。
使用音源:
ミュージック・ボックス
Arranged by Londo Station
>著作隣が消滅するのに50年かかりますが
これはLondoさんのところで初めて知りました。
それにしても気が遠くなるくらい長い期間ですね〜〜(@@)
気をつけないと、昔のことだと思っても
うっかりすると著作権法に引っかかってしまいますね”
まったく、とんでもない法律ですね。
著作者が死んでから50年たたないと、著作権フリーにはなりません。しかもTPPで50年を70年するという話が出てるので、まったく頭にきます。これはディズニーが強く主張しているので、ディズニー法と揶揄されています。何でこんなに長い間保護しなければいけないのかは、レコード会社や楽譜の出版社の利益を保証する為です。決して著作者の利益の保護にはなってないので、とんでもない法律です。