2014年7月30日(水)晴れ
オルゴール深夜便 No.0150:
デンマーク民謡「いとまきのうた(Thread Spooling)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
全体的な音量調整2。完成度は95%です。
今日は「梅干の日」らしい。昨日が土用の丑だから1日違いで食い合わせになりますね。ウナギと梅干が1日違いと言うのも、何か意味があるのでしょうか。んんんん...
では、おやすみなさい。
Arranged by Londo Station
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
毎日の家族のお弁当には梅干しを必ず入れてます。
食中毒の予防にもいいらしいね(#^^#)
昨日は土用の丑の日でウナギの日・・・
めっちゃ高くて食べられません〜〜〜(><)
国産ウナギは一人分で何千円も出せないよぉ〜
梅干も高いですね。
ウナギにはかないませんが、梅干もスーパーで買うと結構します。なかなか買えないので、おにぎりに入っているものぐらいしか食べられません。
日本ウナギは完全養殖になるらしいですよ。
詳しい事は分かりませんが、養殖の技術が進んでいるらしいので、大丈夫見たいですよ。