
2012年6月4日(月)晴れ
オルゴール深夜便 No.0086:
インドネシア民謡「トラン・ブーラン(Terang Boelan)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
うるう秒?
今年の7月1日はうるう秒になるらしい。平日より1秒長くなるとの事らしい。1秒でもユックリできるのはあり難いのですが、こうした標準時間を刻むのに、セシウム時計なるものが使われていると言うのが気になります。あまりいい時を刻んでくれそうもない様に思うのですが、んんんん...
では、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「トラン・ブーラン(Terang Boelan)」
Arranged by Londo Station
いい曲ですね、軽やかで優しいメロディ。民謡にはいい曲が多いですね。
セシウムですか、時計に使われているとは知りませんでした。
セシウム時計なるものがあるんだ。
時期が時期だけに・・・
聞こえがよくない気がしますね(^^`
この曲は「月の光」と言う意味だそうです。
まだ少しウナリがでる箇所があるので、もう少し手直しが必要ですね。
時計にセシウムが使われているとは意外ですね。
新聞で読んだのですが、どう言う原理なのかよく分かりませんが、意外なところで意外なものが使われていますね。現在はもっと正確な時計が開発途中だそうです。
♪maguさん、こんにちは。
何だか近づきたくない時計ですね。
時刻を確認するのにイチイチ防護服を着ないと言う事にでもなったら、面倒で見る気もなくなってしまいます。どうにも怪しい時計ですね。