2012年03月12日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その101

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年3月12日(日)晴れ

オルゴール深夜便 No.0003:
鹿島鳴秋 作詞:弘田竜太郎 作曲「浜千鳥(はまちどり)」


毎朝、近くの公園でカラスが騒ぐ。
ベランダから見てみると、木の上に巣のような物が見えます。ヒョットしてカラスが巣をかけているのかもしれません。ゴミを食い散らかすカラスは嫌われ者ですが、カラスから見ると、食い散らかしてゴミを出すのは誰だ!と言う話しかならないと思うのですが、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「浜千鳥(はまちどり)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カラスも生きていくのに必死ですから。。
お隣さんのツバメのヒナは、
毎年、カラスに襲われて悲惨な姿になり・・
ゴミを食い散らかすやら、
人が襲われることもあるとか・・
カラスの楽園ってどこなのかな〜・・・
Posted by magu7☆ at 2012年03月12日 13:14
maguさん、こんにちは。

困ったものですね。
カラスが街にやって来るのは残飯ががあるからだと思います。人が呼び寄せている面があるのですが、それを問題視するのもチョット一面的な気がします。ツバメも別の理由で人の近くに巣を構えますが、カラスの被害にあって迷惑をこうむっているのでしょう。結局、人が知らないうちに生態系に影響を及ぼしていると言う事なのでしょうが、カラスの楽園が何処にあるかなど誰にも分かりません。余り自然を壊さないようにする事が重要なのではないでしょうか。
Posted by Londo at 2012年03月12日 17:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック