2011年01月18日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その385

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月18日(火)晴れ

オルゴール深夜便 No.0014:
ロシア民謡「小さいぐみの木(Tonkaja Rjabina)」


ようやく止みました。
降り続いていた雪がようやく止みました。それにしても、よく降りました。一面真っ白な雪景色もたまにはいいのですが、長靴をはかないと外に出られない様な状態になって、参りました。しかし長靴がないので買っておかないと、ヒョットすると今年は動きが取れなくなる事があるかもしれませんね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「小さいぐみの木(Tonkaja Rjabina)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:39| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
めったに履くことがなくても、
イザって時(こんな雪の日や、大雨の日)に備えて
1足は用意してると助かりますよねっ!
裏に滑り止めがついてる長靴がきっとイイ。
ホームセンターなんかで、作業用で売られてるのがおすすめ^^@
最近の長靴もいろんなデザインや色のものがありますね〜

本当に何年かぶりの雪で、大変だったでしょうね。
転ばないように気をつけてくださいネ☆
Posted by magu7☆ at 2011年01月18日 11:04
maguさん、こんにちは。

大雪には参りましたね。
ヤッパリ今年は長靴が要りそうです。めったに履かないけど、雪道は普通の靴では歯が立たないので、一足買わないといけませんね。2月一杯はまた冬将軍が攻めてくるらしいので、応戦体制整えておかないと雪ダルマにされてしまうかも知れませんね。
Posted by Londo at 2011年01月18日 15:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック