2010年7月11日(日)うす曇
曲目:
フランシスコ・タルレガ(Francisco Tarrega)作曲「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」
※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※今回はスケッチでは無く、運指記号を付記した市販の楽譜とほぼ同等のものです。運指記号の意味は次の通りです。
・左指
開放弦.....0
人差指.....1
中指.......2
薬指.......3
小指.......4
・右手
親指.......p
人差指.....i
中指.......m
薬指.......a
小指.......ch
・弦番号(丸付き数字)
第1弦.....1
第2弦.....2
第3弦.....3
第4弦.....4
第5弦.....5
第6弦.....6
PDF「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」楽譜のダウンロード
※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。
今日は風が無くチョット蒸し暑い。
こう言う日が一番寝苦しい。休みだから良いようなものの、平日だと寝不足になってしんどいかも知れません。ともあれ、何とか寝ないと...
では、おやすみなさい。
関連記事:
MP3「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」ダウンロード
Web音楽館「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」
このタレガは爪乏しい人だったようです。
曲を弾くに爪が不可欠であるに関らずです。
ですので彼は指頭でこの曲を演奏したそうです。
又、セゴビアは指頭と爪を上手く使ってました。
現在ではギター主流のこの曲でありますが、
この響からは不思議と原型のリュートの響き、
これを何故か感じます。
あはは^^;
音楽の記号はさっぱりわからくて(^^+
でもいつもLondoさんの音楽で和ませていただいてます♪
magu7☆も寝不足なんですよ・・・
ちょっと夜中に事故の連絡があって・・
また月曜日からシャキッとできるように、Londoさんも
今夜はぐっすり眠れますように♪
ギターの奏法についてはあまり詳しくないのですが、色々な奏法があるようですね。爪だけで打弦する奏法や、指と爪と両方使う奏法、全く爪を使わないなど色々ですが、タルレガが爪を使っていなかったとは知りませんでした。ヒョットすると爪を伸ばすのが嫌いな人もいるのかもしれませんね。
♪maguさん、こんにちは。
今日の内容はギターをやっていないと意味が無いですね。
楽譜が複雑なので書きましたが、何かのおまじないだと思って無視してください。
昨日はチョット蒸し暑かったですね。
今日は雨なので昨日よりかは少しましです。しかし、夜中に事故の連絡とはたまりませんね。今日は早めに寝る事にしましょう。
ギターの楽譜は初めて見たような気がします。この曲の楽譜だけかも知れませんが美しさを感じましたね。
この曲は大昔、初めて買ったLPレコードだったかどうか忘れましたがギター音楽集に入っていた曲です。大好きな曲ですよ。(^^♪
クラッシク・ギターの名曲ですね。
以前から楽譜をアップしようと思ってましたが、面倒な処理が沢山あって、なかなかアップできませんでした。時々探しにこられる方がいるので、やれやれです。