2010年06月02日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その291

オルゴール深夜便下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2010年6月2日(水)晴れ

オルゴール深夜便 No.0106:
高野辰之 作詞:岡野貞一 作曲「故郷(ふるさと)」


日本の原風景のような曲です。
しかし里山も開発されて、ここで歌われている様な風景はあまり残っていない様な気がします。日本には故郷が無くなってしまったのかも知れませんね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「故郷(ふるさと)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:12| Comment(5) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロンド様 こんにちは。

素敵なMP3を聞くことができて、感激しています。

Vistaについているムービーメーカーを使って動画を作成しました。
その際にロンドの音楽カフェから「夏は来ぬ」をお借りしました。
ありがとうございます。

ブログに使い方の規約を見つけることができなかったのですが、このような使用もよろしいでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=osMrIIHZ0vk
Posted by kimama at 2010年06月02日 10:03
Londoさん、こんにちは^^@

magu7☆の近くの景色も、徐々に変わりつつあります。。
でもまだ田舎に行くと、「故郷」をしのばせる風景がたくさーん残っています。
でも少なくなっていくんでしょうね・・
これからは、こういう景色や家並み、風景を大切に残していきたいですよね。
この曲を聴くと、
高い空に山並み、せせらぐ川が浮かびます^^*
いい曲ですね〜♪
Posted by magu7☆ at 2010年06月02日 13:25
♪kimamaさん、こんにちは。

かまいませんよ。
商業目的で無制限に使われる事を除いて、使用の仕方を特に制限していませんので、ご自由にお使いください。この曲は、近々にバージョン・アップしようと思ってます。気が向いたらまた遊びに来て下しね。



♪maguさん、こんにちは。

故郷がだんだんと無くなっていきますね。
ミツバチがいなくなったり、外来の生物が見つかったと新聞でよく見かけます。名古屋市も外来生物の調査をするそうです。風景だけではなく、何だか生態系まで影響が及んで、大変な事が起きてるのかも知れませんね。
Posted by Londo at 2010年06月02日 14:36
こんにちはー^^
心地よい曲です^^vグッジョブ

郷土を愛する心。。。
自然を愛でる心。。。
愛しきものを守り、理を尊び見据える。。。
侘び寂びの世界だ(*^o^*) テレテレ
Posted by nukunuku at 2010年06月02日 23:39
nukunukuさん、こんばんは。

ありがとう〜〜〜!
里山も寂れて侘しいものです。ウサギは車に引かれ、フナはブラック・バスに食われていなくなってしまった。川遊びもワニガメが出るので命がけですね。どこが侘び寂びの世界だ?んんんん....
Posted by Londo at 2010年06月03日 00:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック