2010年05月21日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その284

オルゴール深夜便下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2010年5月21日(金)曇り

オルゴール深夜便 No.0095:
ロシア民謡「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」


チョット蒸し暑いかな?
雨が上がって、少し蒸し暑くなったようです。ベランダを開けておけば、幾分涼しいと思うのですが、蚊が入ってくるので困ります。

ところで「蚊のカノン(かのかのん)」と言う曲がありますが、何だかあちこち痒くなりそうな曲ですね。著作権は消滅しているので、機会があったら取り上げてみたいと思います。

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:16| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Londoさん、おはよう^^@

網戸をしてないと、もう蚊や虫が入ってきますよね。
昨日はこちらはちょっと涼しかったんですが
今日は30度まで気温が上がるんだって””
暑くなるぞ〜〜!
「蚊のカノン」って聴いてみたいです^^*
まさか・・・

ぶ〜〜ん、ブ〜〜ン♪
ってアノ音がするのかな。そんなことないよね〜
Posted by magu7☆ at 2010年05月21日 08:42
maguさん、こんにちは。

暑くなりましたね。
「蚊のカノン」を聴くには蚊取り線香を炊かないと、痒くてたまらないかも知れませんね。どうも、あの蚊の羽音を聴いただけで痒くなってくるので、カノンで大合唱されたら一たまりもないかも知れませんね。
Posted by Londo at 2010年05月21日 13:11
こんにちはー^^
もう、蚊が出てきたの?^^;ハヤ!

今日、会社で赤色のち〜〜〜〜さい、ダニを発見!
うちの会社は昔の木造2階建ての民家を借り上げてるので、裏に庭があります^^v
夏は、虫だらけになるので、誰も、庭には出ませんwwwwww

で、今日、庭によくいるダニが私の書類に乗ってたのだぁーー w(°0°)w ホッホー  ←もう慣れましたwwwww

「そうかぁ、もう春も過ぎて、いよいよ、蟲の季節かぁー(*^o^*) テレテレ
ってなってました。
虫ではなく、蟲です!なんか、他では見ない虫が庭にはいるのだ!不用意に草むしりとかすると、腕が赤いツブツブで、一杯になります><; 入社直後に庭で遊んで、足と腕が失神みたいになりました(強烈にかゆかったwwwwww)
もうすぐ、PCとか、全部袋に入れて、バルサンしないと、うちの事務所(毎年、私の担当になっちゃってるwwww)

ではまたねー^^/
Posted by nukunuku at 2010年05月21日 22:22
nukunukuさん、こんばんは。

今日は痒い話が何回もムシ返されますね。
蚊は蚊取り線香でおもてなしすればいいのですが、ダニにも有効なのかな。バルサンは毎日炊く訳には行かないので、厄介ですね。無視してもムヒが無いと痒くてたまりませんね。どうしたものか、困ったものだ。
Posted by Londo at 2010年05月21日 23:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック