
本日の曲目:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」
2010年1月18日(月)晴れ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
勝手にアンコール番外編No.5
早く新しいPCが入ってこないかな...
関連記事:
PDF「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」楽譜スケッチ
MP3「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」ダウンロード
Web音楽館「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」
Arranged by Londo Station
うーん。。。
ホントに長い気がして、待ち遠しいです〜
早く来ないかな〜〜〜
やっぱりLondoさんがいないと、気が抜けて寂しい気がします。^^;
なかなか入りませんね。
ヒョットすると、来週にずれ込むかもしれない。
それそれとして、音がでないのはデバイスが違っているのかも知れません。一度次の事を試してみてください。
1)
「コントロールパネル」を開く→
2)
「サウンドとオーディオデバイス」を選択→
3)
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」が開く→
4)
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」ポップアップの中の「オーディオ」タブを選択→
5)
「音の再生」枠内の「規定のデバイス(D):」の選択ボックスの下向きの矢印を押す→
6)
デバイスが二つ以上ある場合は他のデバイスに切り替える→
7)
同じく「規定のデバイス(D):」の下にある「音量(V)」が使用不能になる場合は他のデバイスに切り替える(音量ボタンが使えるデバイスを探す)→
8)
同じく「規定のデバイス(D):」の下にある「音量(V)」ボタンが使用可能な場合はボタンを押す→
9)
「ボリュームコントール」のポップアップが開く→
10)
一番左の「ボリュームコントロール」のスライドバー(音量)を適切な位置(通常半分位)にする→
11)
さらに「ボリュームコントロール」の全ミュート(M)のチェックボックスにチェックがある場合ははずす→
12)
次に「WAVE」のスライドバー(音量)を適切な位置(通常半分位)にする
13)
さらに「WAVE」のミュート(M)のチェックボックスにチェックがある場合ははずす→
14)
×ボタンで「ボリュームコントロール」を閉じる→
15)
「ボリュームコントロール」ポップアップの一番下の「OK」ボタンを押す
16)
「コントロールパネル」を閉じる
※オーディオデバイスが一つしかない場合や、「ボリュームコントール」の中に「WAVE」が無い場合はハードウエアに問題がある可能性があります。メーカーのサポートセンターに連絡した方が良いと思います。
また挑戦してみます!!
いつも、本当にすみません*^^*
直るといいな〜♪
これで直るといいのですね。
実際に見ていないので何とも言えませんが、デバイスの設定に問題があるのかハードウエアに問題があるのか良く分かりません。試しに下のURLをクリックすると、プレーヤーが起動するはずです。
https://londostation.up.seesaa.net/mp3/C_e_0001.mp3
これでもし音が出るのであればハードウエアの問題ではなくデバイスの設定に問題があります。チョット試してみてください。