2009年09月26日

ロンド的「ラテン・オルゴール」その128

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0025:
ブラジル民謡(Folclore Brasileiro)「元気な魚(Peixe Vivo)」

2009年9月26日(水)晴れ


後4日。
何だか連休の疲れが一挙に噴出してきました。引越しの準備も後わずかですが、今日は眠くていけません。チョット一服...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「元気な魚(Peixe Vivo)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:01| Comment(3) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もう疲れが出てくるころですよね〜私も必死です(^^ゞもう少しで大きな山を越えそうです〜あとひと踏ん張りだ!ファイト(*^-')
Posted by magu7☆ at 2009年09月26日 17:15
こちらも連休疲れで眠くてしようがありませんでした。昨夜は途中目覚めることもなく朝まで寝ていました。
頑張ってください(^o^)/。
Posted by 霧の小次郎 at 2009年09月26日 19:08
♪maguさん、こんばんは。

峠越えは疲れますね。
今日は体のあちこちが痛くなってきた。今日は食器棚の整理をしましたが、今度は賞味期限が2年前のソーセージが出てきました。これは流石に食べる気がしないので、捨てるしかないですね。まったく、何やってんだか...


♪霧の小次郎さん、こんばんは。

連休は荷造りで流石にバテました。
特にレコードの梱包は大変でした。重いので持ち上げなくていいように、梱包済みの箱の上に空箱を置いて、そこに入れていくのですが、散かっているのでガムテープを何処においたか、梱包のたびに探す有様で、えらい時間がかかってしまいました。おかげで、クタクタになってしまいました。
Posted by Londo at 2009年09月26日 20:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック