
北原白秋 作詞:中山晋平 作曲「砂山(すなやま)」
2009年9月23日(水)うす曇
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ゴミの山〜〜!納戸と押入れを整理しました。何と、PCソフトやオーディオ製品の空箱がゾロゾロゾロゾロゾロゾロ〜〜〜!結局、箱詰めは5箱しか出来ず、専ら袋詰めになってしまいました。45L入りのゴミ袋に9袋分出てきました。ゴミは回収日が決まっているので、先に処理しなければいけません。箱詰めは5箱しか出来ませんでしたが、袋詰めがあったのでノルマ達成としておきましょう。んんん...
では、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「砂山(すなやま)」
Arranged by Londo Station
納戸や押入れもありましたね〜
キッチンやタンスの中はどうかな。
大事なものが失くなったりしないように気をつけてネ*^^*
今日は少し涼しいけれど、Londoさんのところも涼しいといいです。
あじゃーー。
今度のゴミの日は大変だね(^^`
チョット一服。
今日はオーディオ・セットの解体です。これがまた大変なのです。特にスピーカーは1個70キロになります。これを前に引きずり出して、裏の蓋を開けて、1個20キロのホーンを2つ取り外さなければなりません。今ようやくスピーカーが終わって、本体の箱詰めに入りました。チョット疲れましたね。引越しのたびにこんな事をしていたら、身が持たないですね。
趣味はよく似てますね。わたしも若い頃はオーディオに凝ってマッキントッシュなんか持っていた頃があります。スピーカーのテクニクスのデッカイの。ちょっとした修理だけでもものすごく高く、いいアンプが買えるので捨てました(^_^;)。今はごくごくシンプルです。
後7日頑張りましょう。
流石にバテました。
一応、峠は越えました。もう重いものはありませんので、やれやれです。
オーディオ機器もデジタルになって様変わりしましたね。しかし、スピーカーはデジタルにはならないので昔のものをそのまま使ってます。テクニクスのダイレクト・ドライブのレコード・プレーヤーも、今でもまだ使ってますよ。