2009年09月11日

ロンド的「ハワイアン・オルゴール」その3

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0016:
リリウォカラニ(Queen Lilioukalani)作曲「アロハ・オエ(Aroha Oe)」

2009年9月11日(金)晴れ


秋らしなりました。
夏の締めくくりにハワイアンを1曲どうぞ。意外な大作で、手直し結構手間取ってしまいました。どうでしょうか...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「アロハ・オエ(Aroha Oe)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:59| Comment(3) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは*^^*
朝からこの大作を聞きたくて、ウズウズしてるんですが
なかなかチャンスがやってきません・・・
早く一人にならないかな〜
Londoさんさえ手間取ったんですか。
こりゃきっと大作に間違いないな♪
後でまた伺いますね。

今朝起きたら、ちょっと寒いくらいでした。
でも今はまだ夏の日差しのようで、暑いでーす^^@
Posted by magu7☆ at 2009年09月11日 13:06
すてきですね〜♪
手間がかかっているぶん、
きれいな音色です。
南国へ行きた〜〜〜い*^^*
Posted by magu7☆ at 2009年09月11日 14:31
maguさん、こんにちは。

何時もありがとうね〜〜!
この曲はユックリしているので、フル・コーラスにすると長いです。5分38秒の大作なってしまいました。普通のオルゴールの倍の音符の入力が必要になります。その分、どうしても手間がかかってしまいました。ついでに、前奏と間奏部分を完全に入れ替えてあります。

もう夏も終わりですね。
夜は寒いくらいで、ビヤガーデンもそろそろ終わりなのではないでしょうか。
Posted by Londo at 2009年09月11日 14:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック