2009年07月21日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その107

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0095:
ロシア民謡「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」

2009年7月21日(火)曇り


ド〜〜ン!
何処かで花火大会をやっていたようです。ベランダからよく見えました。かなり遠くで、ド〜〜ンと言う音が数秒遅れて聞こえます。花火の音がすると、どうしても見たくなってしまいますね...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:39| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
magu7☆のところでは8月1日に大きな花火大会があるんですが、
家の窓からは見えなくて・・(..)
見に行きたいけど、バスはギュウギュウ詰めで車だと前に進まない(^^`
家から花火が見えるのが1番いいですね〜
そうそう、「ドーン! ヒュゥ〜〜!」って聞こえると
どうしても見たくなります*^^*
Londoさん、一時の涼が得られたかな♪
Posted by magu7☆ at 2009年07月21日 14:00
maguさん、こんばんは。

今日は午後から外へ出てました。
チョット歩くだけで汗だく、まったくムシ暑いですね。

昨日は花火がベランダからよく見えました。どうもあのドーンと言う音には弱いですね。どうしても見たくなって、何も出来なくなってしまいますね。
Posted by Londo at 2009年07月21日 18:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック