
ポリネシア民謡「サモア島の歌(Samoa Moa/Song Of Samoa Island)」
2009年7月7日(火)本格的な曇り
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は七夕。
しかしあいにくの曇りで星は見られそうにありません。星が出ないと願いが掛けられませんね。さて、どうしたものか...
では、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「サモア島の歌(Samoa Moa/Song Of Samoa Island)」
Arranged by Londo Station
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
そんなぁ〜〜〜
せっかく七夕飾りしたのにぃ。。。
こーなったら、雲をかきわけて星に願いこと押し付けます^^!
もちろん、Londoさんの願い事も♪
「サモア島の歌」いい感じ*^^*
島ってどこか魅力があるんだな〜
サモア島に行きたくなりますね!
のーんびりした曲です☆
今日は晴れて欲しいですね。
サモア島に行けば星が見れるかも知れませんが、チョット遠すぎます。だいたい、梅雨時に七夕と言うのがおかしい。最も晴れの日が少ない時期に七夕と言うのは、何か他に特別な意味があるのかも知れませんよ。
いい曲ですね、初めて聴きました。軽やかな曲調できれいな海が目に浮かびます。
小さい頃は天の川が見えましたが、今は山にでも登らないと見えませんね。
今日は蒸し暑いですね。
サモア島と言えばハワイよりもさらに南の孤島と言ったイメージがあります。ハワイアンとも違った独特の雰囲気のある曲ですね。
今日は七夕ですが、曇っていて星は見られそうにないのでチョット残念ですね。