2009年07月05日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その99

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0084:
野口雨情 作詞 :中山晋平 作曲 「シャボン玉(Soap Bubles/Seifenblase/Bulles De Savon/Burbujas De Jabon)」

2009年7月5日(日)曇り


画竜点睛を欠く。
冷奴を食べようとおもって豆腐を買ってきました。ところが...

肝心の生姜を買い忘れた〜〜〜!

まあ、しょうがないか。と、オヤジ・ギャグで締めくくるしかなさそうだ。

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「シャボン玉(しゃぼんだま)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Londoさん、おはよう*^^*

んもぉ〜しょうがないなぁ〜^^;
なんちゃって!
ベランダに小さな容器に土を入れて、ネギの根っこを植えて
しょうがの代用の薬味にしてネ☆
夏はやっぱり冷奴がウマイ♪
magu7☆はワサビをのせたり、海苔をのせたり、かつおぶしをのせたりした冷奴も
大好きなんですよ。(^^v

”しゃぼんだま”いいメロディーだな〜♪
光に反射してキラキラするのを見るのもいいもんですよね☆
Posted by magu7☆ at 2009年07月05日 10:32
magu7さん、こんにちは。

座布団10枚〜〜!!
ヤッパリ生姜がないとどうもいけませんね。気の抜けたビールのようで、美味しくありません。特に夏場はスパイスの効いたものが良いですね。

ネギの根もスパイスになるのですか。
どんな味がするのでしょうか。色々試してみるといいかもしれませんが、豆腐にコショウはチョット合いそうにないですね。
Posted by Londo at 2009年07月05日 12:42
懐かしいです、童謡はやはりすばらしいですね。
今日は朝の5時から大賀蓮を見に出掛けました。千葉は大賀蓮の発祥の地でその近くにある公園で見頃になっています。何度見てもピンクの大きな花はきれいです。

冷奴か、ビール(今は飲んでいるのは発泡酒か第3のビールですが)が最高です(^o^)/。生姜は次回ということで。
Posted by 霧の小次郎 at 2009年07月05日 18:14
霧の小次郎さん、こんばんは。

蓮の花はきれいですね。
どこかで群生した蓮の花を見た覚えがあるのですが、思い出せません。大賀蓮はレンコンにもなるのでしょうか。どうも蓮と言うとレンコンのイメージあって、花より団子と言った感じになります。ビールのつまみにも最高ですね。
Posted by Londo at 2009年07月05日 22:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック