2009年06月30日

オルゴール(MP3)「竹田の子守唄(たけだのこもりうた)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0109:
京都府民謡「竹田の子守唄(たけだのこもりうた)」

2009年6月30日(火)雨

歌詞:

1)
守りもいやがる 盆からさきにゃ
雪もちらつくし 子も泣くし
2)
盆が来たとて 何がうれしかろ
かたびらはなし 帯(おび)はなし
3)
この子よう泣く 守りをばいじる
守りも一日 くれるやら
4)
はよも行きたや この在所(ざいしょ)こえて
向こうに見えるは 親のうち

向こうに見えるは 親のうち


新曲です。
予告どおり「竹田の子守唄」です。

ところで、「竹田」と言うからこの曲は長い間、大分県の竹田市の歌だと思っていましたが、京都府の民謡になるのですね。それはともかく、さて、どうでしょうか...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは♪
オルゴールの「竹田の子守唄」いいです!
大変な子育てに一息つけそうな感じがします。
オルゴールは優しい音色なので、ぴったりです☆
楽しみにしてたんです(^^*
親と言っても、もとは子供・・・
毎日の大変さがついついこぼれてしまいそうになったり
離れた親を思うのはいくつになってもです。
Posted by magu7☆ at 2009年06月30日 12:41
maguさん、こんにちは。

一口に子守唄と言っても、この歌にはには色んな思いが詰まっているようですね。何だか子育ての大変さがにじみ出てくるような感じがします。親の思いというのは何時の時代も同じなのかも知れませんね。
Posted by Londo at 2009年06月30日 16:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック