2009年06月15日

ロンド的「ロックンロール・オルゴール」その11

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0074:
ドイツ民謡「別れ(Abschied)」

2009年6月15日(月)うす曇


6月も中日。
早いですね。時の流れるのはアレグロ。せめてアンダンテぐらいならいいのですが...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「別れ(Abschied)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:27| Comment(4) | TrackBack(1) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜♪
今日の曲は「別れ」ですか^^。
とっても聴きたい曲名だけど、みんないるので後から
もう一度ゆっくり聞かせていただきますね。

アンダンテ♪
昔からmagu7☆の大好きな言葉?なんです。
この「ゆっくりと・・」には思いでがあります。
この響きがいいんです*^^*
アンダンテ♪
Posted by magu7☆ at 2009年06月15日 11:31
maguさん、こんにちは。

人生はアンダンテ・カンタービレと行きたいですね。
アレグロやギャロップではせわしなくて、疲れてしまいます。なかなかユッタリと出来ないのですが、なるべくこのイメージを忘れないようにしたいものです。
Posted by Londo at 2009年06月15日 14:28
アンダンテカンタービレと言えば、チャイコフスキーの曲を思い浮かべますね。トルストイが涙して聴いたと言われる美しい曲です。
ゆったりとした気分でアンダンテの曲を聴きたいですね(^o^)/。
Posted by 霧の小次郎 at 2009年06月15日 19:02
霧の小次郎さん、こんばんは。

チャイコフスキーのアンダンテ・カンタービレは有名ですね。
チャイコフスキーとまでは行かないまでも、落着いてユックリと過ごしたいものです。日常の雑用に関わっていると、段々とテンポが速まっていつの間にかアレグロの気分になってしまいますね。
Posted by Londo at 2009年06月16日 01:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

懐中時計
Excerpt: プチ時計ですがオルゴール付き懐中時計でおしゃれにいかが?
Weblog: 懐中時計 オルゴール専科〜maki〜
Tracked: 2009-06-15 04:32