2009年05月25日

オルゴール(MP3)「夏は来ぬ(なつはきぬ)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0108:
小山作之助 作曲「夏は来ぬ(なつはきぬ)」

2009年5月25日(月)うす曇


新曲です。
昨日は季節感を損ねるような曲でしたが、今日は旬の曲です。さて、どうでしょうか...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(5) | TrackBack(1) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新曲なんですね♪
お疲れサマー♪
昨日のジングルベルも悪くなかったですよ*^^*
なんせ型にはまらないmagu7☆は大歓迎でした〜
でも、この曲はやっぱり旬ですネッ!
風鈴やスイカを連想してしまう、「夏力」を感じます。
Posted by magu7☆ at 2009年05月25日 13:13
maguさん、こんにちは。

暑くなってきましたね。
夏にはまだ少し間がありますが、梅雨が明けてセミが泣き出すと、真夏と言う感じになります。冷えたスイカを縁側で食べるのは日本の夏の風物詩かも知れませんね。
Posted by Londo at 2009年05月25日 15:09
こんにちはー^^

ほほー^^
不思議だよね・・・
夏のイメージで作られた曲は、やっぱり夏のイメージで聞こえるんですね^^v

うーん、冬のイメージって、いわれたら・・・・
多分私は、「おおー!冬だぁー^^」とか、思っちゃいそうだけど^^;;;;w

ではまたー^^/
Posted by nukunuku at 2009年05月25日 19:52
早いもんですね。今年は特に早く感じます。夏も近いですね。
Posted by 笛吹童子(霧の小次郎) at 2009年05月25日 19:57
♪nukunukuさん、こんばんは。

不思議ですね〜〜!
どうしてなのでしょうか。ジングルベルはどうしても冬のイメージ。この曲は、ヤッパリ夏のイメージになってしまいます。季節とともに歌い継がれてきて、いつの間にかすり込まれてしまっているのかも知れませんね。



♪笛吹童子さん、こんばんは。

時間がアッと言う間に過ぎてしましますね。この間までは、雪がなかなか降らないと言っていましたが、いつの間にか夏になってしまいます。年とともに、時間の感覚が薄れてきたのかも知れませんね。
Posted by Londo at 2009年05月25日 23:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

音読日めくりのお稽古:佐々木信綱「夏は来ぬ」より
Excerpt: 今日の写真は、ふれあい会食のお弁当です。地元の公民館での独居高齢者のためのお弁当づくりに参加しました。ドライカレー、メカジキのソテー、マカロニサラダ、酢の物、ほうれん草のごま和え、コンソメスープ、デ..
Weblog: ---ボイスセラピー♪---
Tracked: 2013-06-20 00:13