2008年7月2日(水)晴れ
今日も日差しが強く、暑い一日でした。
しっかり汗をかきました。おかげで、少しずつ体が暑さになれて軽くなったような気がします。
先日の続きで、発刊作用についてゴタクを並べます。
エアコンの普及で文化的になったと思っている方もおみ見えなると思いますが、私は逆だと思っています。と言うのも季節感を喪失しているようなところがあるのではないかと思います。
古来から、暑いときには暑いときなりの過ごし方があったはずです。それこそ本当の文化ではないかと思っています。暑い日は、縁側で夕涼みをする。エアコンは無くても、うちわとビールと枝豆があれば優雅な時間が過ごせます。うちわで扇ぎ、天然の冷却酢ステム(発刊作用)を使って「涼」をとります。冷えたビールをキュー!遠くに花火でも上がれば、それこそ最高の「日本オヤジ文化」だと思うのですが、どうでしょうか。そこにこそ本物の「涼」がある様に思うのですが...
夏は暑いものです。たまには汗をかく事を楽しんでも良いのではないでしょうか。
※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。
PDF「楽興の時 第3番(Moment Musicau Op.94-3)」楽譜のダウンロード
※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。
Arranged by Londo Station
昔はエアコンなんてなかったですもんね^^。
ただ最近の異常気象で異常なまでに気温が上がり
熱中症で亡くなるお年寄りも多くて・・・
家の構造も昔と建て方が違って、なかなか大変かも。。
汗をかかないようにする生活は、確かに体には良くないですよね!
magu7☆も前日に飲んだビールは、汗で流さなくちゃ!
と思っています(^^+
温暖化の影響もあるのかも知れませんね。
特に都市部はアスファルトやコンクリートで覆われて、砂漠のような暑さになります。それだけエアコンの使用も増えて外気は熱くなる一方です。こう言うのは、文化の喪失と言うよりは哲学の喪失なのかも知れませんね。
ご来店有難うございます。
まったくその通りですね。「文明」と言う言葉にだまされている感じがします。いくらハイテクな世の中になったとしても、それを使うのは人です。しかし、「人」は本当にそれを使いこなしているかは全く別の問題です。「使っている」のではなく、「使わされて」いたり「使われて」いたりするのではないかと思ったりもします。
また気が向いたら遊びに来て下さいね。