2008年04月30日

MP3ファイル修正のお知らせ(No.005)

サーバの拡張に伴い、本日付にて下記のファイルのビットレートを80kbpsから128kbpsに更新いたしましたのでお知らせいたします。

2008年4月30日(水)晴れ

今日はメンテナンスです。
整理するファイルが溜まって来ると、ゴチャゴチャして大変ですね。名古屋弁で言うと「わや」となります。無茶苦茶という意味です。


1)
MP3「クシコス・ポスト(Csikos Post)」ダウンロード
2)
MP3「月光(Estudio)」ダウンロード
3)
MP3「ギャロップ(Galop)」ダウンロード
4)
MP3「プレリュードホ短調(Prelude op.28-4)」ダウンロード
5)
MP3「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」ダウンロード
6)
MP3「アメイジング・グレース(Amazing Grace)」ダウンロード
7)
MP3「二つのギター(Zwei Gitarren)」ダウンロード
8)
MP3「星の界(ほしのよ)」ダウンロード
9)
ドイツ民謡「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」ヒーリング・バージョン
10)
MP3「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」ダウンロード
11)
MP3「ナイトメア(Nightmare)」ダウンロード

Arranged by Londo Stat
posted by Londo at 01:22| Comment(4) | TrackBack(2) | ロンドからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メンテナンスご苦労さまです^^v
magu7☆のところでも、『わや』って言います♪
意味も同じようです。
ということは・・・
先祖はやはり同じなのか?
方言って面白いですよね。
もうひとつの言い方に、
『ごじゃくそ』ってあります。
でも、これを使うのは地元のお年寄りに多いような〜。
magu7☆の年代ではつかわないかな@^^@
Posted by magu7☆ at 2008年04月30日 09:50
magu7さん、こんにちは。

なるほど。
大阪は昔から交通の要所ですから、関連があるのかもしれませんね。京言葉の「東風(こち)」と言う言葉も、長い間に沖縄まで伝わっているようです。那覇市の南に「東風平(こちんだ)」ところがあります。言葉は伝染病みたいにうつるようですね。
Posted by Londo at 2008年04月30日 12:59
こんにちは^^
今日の曲は軽快ですね^^v
たんたたんたたたんたん・・・・

うまくいえないorz wwwwwwww

「わや」って名古屋弁だったんだ^^;w
関西弁でも「わややん」っていいますよ^^v

ちなみに、長野でお土産買うの忘れて、途中で名古屋の「手羽先せんべい」買って帰ってきたのだ^^v

名古屋って「手羽先」が有名なのかな?^^;www

ではまたー^^/
Posted by nukunuku at 2008年05月01日 00:00
nukunukuさん、こんばんは。

「手羽先」も美味しいですね。
何処にでもありそうですが、そちらにはありませんか。
味噌煮込みうどんや味噌カツもありますが、お土産にはチョット向きませんね。それこそ「ワヤクチャ」になりそうな気がします。
Posted by Londo at 2008年05月01日 02:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ゴマキが8ヶ月ぶりステージ 倖田は感涙???avex株主限定ライブ
Excerpt: サプライズにゴマキ、羊水発言での倖田、大人気のEXILEなどavex好きには感涙です!
Weblog: avex株主総会ライブ一般公開されているのは部分部分…気になる全貌を明らかに
Tracked: 2008-06-23 15:41

関連する記事を集めています
Excerpt: 関連する記事を集めています
Weblog: エルセーヌMEN 口コミ集7
Tracked: 2009-04-06 20:18