2007年11月11日

ロンド的「姑息な手段」

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2007年11月11日(日)曇り

今日は一日グータラ・モード。
最近、休みになると途端に「小原庄助さん」の気分になってしまいます。

>朝寝、朝酒、朝湯が大好きで〜♪
>それで、身上つぶした〜♪

もっとも、私にはつぶす身上がないので、昼間からビールを飲んで時間をつぶしています。と言うわけで、今日は新しい曲をアップするのは止めにして、過去の曲のPRにします。

何ともはや、姑息な手段!

そんなことなら、何もアップしない方がいいのではないかと思われるかもしれませんが、一日休むと、

ガタガタガタガタガタガタ〜!

となりそうで、過去の曲のPRとします。曲目は、もうじき冬だと言うのに「暑い夏(あついなつ)」とすったもんだしているので、「サマータイム(Summertime)」とします。

この曲は、アルトサックス奏者の渡辺貞夫さんのレコードをコピーしたものです。

レコード・コピー「サマータイム(Summertime)」のご案内

関連記事:
スケール「C線上のグータラ・モード」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:41| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今頃はもうビールを飲んでリラックスしているころでしょうか〜@^^@
いいですよ〜日ごろはできない”グータラ”も楽しんでください♪
「サマータイム」が涼しげな曲に聞こえるのは、もう寒くなってきたからでしょうか^^:
Posted by magu7☆ at 2007年11月11日 13:08
magu7さん、こんにちは。

頭がクラクラします。
昼間のビールは効きますね。少し休んでから「暑い夏」続きをやろうかと思っていますが、暗くならないと集中できません。「サマータイム」をやってた頃に比べると、チョット集中力に問題ありですね。
Posted by Londo at 2007年11月11日 15:26
こんにちは^^
サマータイムっていうから、「ギラギラ太陽!まぶしいゼ></」って感じの曲かな^^;
っておもったら、ムーディーなメロディーなのね^^;www
うーん、夏のスーパードライのCMソングとか、想像してしまった^^;wwwwwwwwww
Posted by nukunuku at 2007年11月11日 17:12
nukunukuさん、こんばんは。

なるほど。
色んな感じ方がありますね。何かのCMでも使われたことがあるのではないかと思いますが、夏のイメージと言うより秋のイメージですね。ビールより日本酒の方が合うかも知れませんね。
Posted by Londo at 2007年11月11日 19:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック