2007年11月05日

MIDI「16ビート系ドラムス R_16_008」パーツ

16ビート・ドラムス4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。

2007年11月5日(月)晴れ

平穏な一日でした。
どなたにも「忘れられない日」と言うのがあると思うのですが、その逆「思い出せない日」と言うのもあると思うのです。漠然とした曖昧な記憶となって積み重なる日々。時々は、記憶の前景ではなく、背景となるような日々についてあれこれ思いをめぐらせて見るのも意味のあることかもしれません。今日は果たしたどんな日になるのでしょうね。

MIDI「8ビート(3/4)系ドラムス R_08_016」パーツのダウンロード

※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。

Note:
このパーツは、オリジナル曲「風が(かぜが)」で使っています。

関連記事:
Web音楽館「風が(かぜが)」オリジナル・バージョン
posted by Londo at 00:37| Comment(7) | TrackBack(0) | ロンドのMIDIパーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
平穏は日が一番幸せなのかも*^^*
平凡に暮らすのが簡単そうで、難しいかも。
本当にそうですね。
「思い出せない日々」って確かにあります。
それでも何か生きてることに意味をもたらす1日なんでしょうね♪
Posted by magu7☆ at 2007年11月05日 10:59
magu7さん、こんにちは。

そうですね。
「平穏な日々」を当然のように思いがちですが、はたしてどうでしょうか。大きな災害、戦争などの社会変動によって簡単に覆ってしまうと言うのが、歴史の示すところです。「思い出せない日」がある事にも、まったく別の意味があるようにも思いますね。
Posted by Londo at 2007年11月05日 13:04
こんにちは^^
magu7☆おねえちゃまも、Londoさんも、「思い出せない日」や「思い出せない日々」があるんだ^^;w
私は、「思い出せない人生4/5」くらい思い出せない><;;;;;;
昔のこと数えるくらいしか、覚えてないけど^^;;;;
ちなみに、夕食昼食はっきりいって、一晩経ったら、忘れてます^^;w思い出そうとも思わないけど^^;
うーむ、特別な「思い出せない日」が思い出せません><;;;;;

なんか、感情高ぶらせて書いたら、文章変になった^^;wwwwwwwww
Posted by nukunuku at 2007年11月05日 19:29
あう!!!^^;
落ち着いて、記事読んだら・・・なんか、意味読み違えてる?^^;;;;;;
笑って許して><;;;;;
ゴミンです^^;ポリポリ
Posted by nukunuku at 2007年11月05日 19:33
nukunukuさん、こんばんは。

「思い出せない日」とは、その人の過去によって色んな意味になってしまうのではないでしょうか。

何を忘れ、何を覚えているかは、人それぞれ全員違います。少なくとも、覚えることより、忘れることの方が多くないと、その内に頭がパンクと言うことになります。何もかも覚えていたら、何が何だか訳が分からなくなって、結局何も覚えていないのと同じ事になるのではないかと思いますよ。

だから、今日見たアニメを確りと覚えておこうと思ったら、昨日食べた目玉焼きのことは忘れないといけませんね。
Posted by Londo at 2007年11月05日 20:16
こんにちは^^
ありがとう^^
ちょこっと、ほっとしました(#^.^#)w
Posted by nukunuku at 2007年11月06日 20:02
どういたしまして。
Posted by Londo at 2007年11月06日 20:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック