2007年08月10日

MP3「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」ダウンロード

フランツ・リスト(Franz Liszt)作曲「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」を、「MPEG(mp3)保管庫」に追加します。

2007年8月10日(金)晴れ

真夜中に、遠くに聞こえる蝉時雨!
蝉も暑さで狂ってしまっているのでしょうか。と言うより、都会の夜は明るすぎるのでしょう。

エネルギーを使いすぎていませんか?
真っ暗な夜も良いと思うのですが。


関連記事:
PDF「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」楽譜スケッチ
Web音楽館「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:25| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのMPEG(mp3)保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Londoさん、お早うございます。

セミは4年に一回大量発生するようですね。

今年はその大量発生にあたる年のようです。
そう言えばここに来てセミの鳴き声が増えた
ような気がします。

それにしても毎日暑いですね。
Posted by jazzy_h at 2007年08月10日 09:14
jazzy_hさん、こんにちは。
まったく、暑いですね。

そうなんですか、今年は蝉の当たり年なんですか。
十何年に一度大発生する蝉がいることは聞いたことがあるのですが、普通の蝉は4年に一回だったのですか。

大阪でもクマゼミが大発生しているそうですが、東京はミンミンゼミですね。
以前に国分寺に住んでいたので、あの鳴き声懐かしいです。
Posted by Londo at 2007年08月10日 12:53
ホントに暑いです(><)!
セミも昼間の暑さにくたびれて、夜に鳴くことにしたのかな。。。^^;

このあたりは8時くらいになると真っ暗でシーンとしてます。聞こえるのはカエルの声と鷺の声だけです。
都会のネオンも時々恋しくなるかな〜(^^*
Posted by magu7☆ at 2007年08月10日 17:57
magu7さん、こんばんは。

羨ましい〜〜〜!!!
こちらは深夜でも真っ暗にはなりません。やたらと街灯やらネオンやらがついて、星もあまり見えません。
緑も少なく、夜になっても気温が下がらないので参ります。
Posted by Londo at 2007年08月10日 19:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック