コーヒー・タイムにしませんか?
2007年6月20日(水)晴れ
今日は気だるい一日でした。
今年2月11日にこのサイトを開設して以来、一日も欠かさず投稿し、投稿数は今回で167件、アップした曲は40曲を超えました。
この間、色々あって最近は少し疲れ気味です。
そこで今日は気分を変えて、コード進行を使った「心理テスト」をして見たいと思います。
人の心は複雑です。
光の当て方によって同じものが色んな形に見えてしまいます。
私は、人には必ず「裏表」があると思っています。はっきり言えば、この「裏表」のない人を、私は信用できません。言葉は悪いのですが、意識的にであろうと、無意識的にであろうと「猫をかかぶっている」だけなのではないかと思うのです。
もし、私にスポット・ライトを浴びせる方がお見えになるのであれば(そんな人はいませんよね!)、光の当たっている部分ではなく、陰になった「裏のロンド」を見て欲しいと思うのです。
そうして頂かないと、自分の意思とは無関係に、私は確実にその方を「裏切る」事になってしまいます。
そこで、次のコード進行を使って自分が「裏表」のある人間かどうかテストしてみてはいかがでしょうか。
以上が、コード進行のスコアです。使用する2つのコードに違いがあるのは、真ん中の音「ミ(3度)」の音が半音上がるか下がるかしているだけです。たったこれだけのことで、人の心の陰影、裏と表を映し出すことが出来ます。
裏と表を映し出す音
いかがでしょうか?
コードの進行に併せて、明るく聞こえたり暗く聞こえたりしたのではないでしょうか。
その様に聞こえた方、あなたはいい意味において間違いなく、
「裏表」のある人間です!
言い換えれば、心の闇を感じ取ることが出来ると言うことです。
実態のあるものに光を当てれば、その裏には必ず「影」が出来ます。その、「影」に光を当てれば消えてなくなるように見えて、その実、別のところに「影」が出来てしまいます。
「影」は光を当てるのではなく、「心」によって直接感じ取る事を要求します。「影」はその実態の本質の表裏一体を表しています。
私は人を慈しむ心はこの「心の影」に根ざしているのではないかと思っています。ロンド的理屈を「人の心」に適用すると、もし、「真実の愛」があるとすれば、それは、その人の「表」ではなく、むしろその人の「裏」を愛すると言う結論になってしまいますが、どうなのでしょうか。
少し長くなってしまいましたが、ま、裏表のあるロンドの言うことですから、「話半分」に聞いていただかないと、
裏切られた!
と言うことになり兼ねませんので、ご注意を!
そんな訳で、今日のコーヒーはビターの効いた複雑な味がします。
2007年06月20日
この記事へのトラックバック
Londoさんの言ってるコトがわかる(わかってるつもり?)ような気がしますよ。
「裏表」って。
どちらが裏か表かわからないけれど、二面性は確かにありますね(^^)
人を愛することは・・全てをひっくるめた”その人”を愛することなのかも・・・
陽も陰もみんなあるんでしょうね。
的を外したコメントだったらゴメンなさいね(^^:
いつもグット・タイミングのコメント有難うございます。
何だか気の滅入っているときに限って、maguさんのコメントがあり、気がまぎれます。心を読まれているようですね。
人の心は複雑で、ある人にとっては長所でも、別の方にとっては短所になってしまうことがあります。
maguさん言うと通りだと思います。いい所も悪いところもひっくるめて受け入れてしまわないと、うまく付き合えなくなってしまうのではないかと思います。
心理テストやってみました。どうやら裏表のある人間でしたね。なかなか含蓄のある内容の記事でございました。今まで気づかないで過ごしていたことを気づかさせて頂いたような気持ちです。
気まぐれでやってみたのですが、
おめでとうございます!
同類ですね。
これからもよろしく。