スマートフォン専用ページを表示
ロンドの音楽カフェ
http://londoweblabo.seesaa.net/
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
最近の記事
(03/23)
勝手にアンコールNo.4206
(03/22)
勝手にアンコールNo.4205
(03/21)
勝手にアンコールNo.4204
(03/20)
勝手にアンコールNo.4203
(03/19)
勝手にアンコールNo.4202
最近のコメント
勝手にアンコールNo.4206
by Londo (03/23)
勝手にアンコールNo.4206
by magu7☆ (03/23)
勝手にアンコールNo.4176
by Londo (02/21)
勝手にアンコールNo.4176
by magu7☆ (02/21)
勝手にアンコールNo.4162
by Londo (02/07)
カテゴリ
ごあいさつ
(30)
ロンドからのお知らせ
(66)
ロンドの音楽ファイル
(5)
コーヒー・ブレイク
(5337)
Web音楽館
(102)
音楽工房 未完成
(61)
音楽実験室
(7)
ロンドの楽譜倉庫
(140)
ロンドのMPEG(mp3)保管庫
(63)
ロンドのオルゴール深夜便
(154)
ロンドのMIDIパーツ
(78)
ロンドのWeb素材集
(2)
Web音楽館Index
(1)
ロンドの楽譜スケッチIndex
(1)
ロンドのMPEG(mp3)保管庫Index
(2)
ロンドのオルゴール深夜便Index
(1)
ロンドのMIDIパーツIndex
(1)
スクラップ
(618)
過去ログ
2025年03月
(23)
2025年02月
(28)
2025年01月
(31)
2024年12月
(31)
2024年11月
(30)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(32)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(30)
2024年03月
(31)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(30)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
PDF「ベートーヴェンのメヌエット(Menuet G Dur WoO.10-2)」楽譜スケッチ
|
TOP
|
検診結果「邪魔者は消せ!」
>>
2007年05月27日
Web音楽館「二つのギター(Zwei Gitarren)」
ロシア民謡「二つのギター(Zwei Gitarren)」をWeb音楽館にアップしました。
※ベースが入ってますが、ギターの二重奏です。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
※この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。
Arranged by Londo Station
【関連する記事】
Web音楽館「ルート・ワン(Route One)〜心のテール・ランプ〜」
Web音楽館「ショパンの前奏曲 第7番(Preludio No.7 Op28-7..
Web音楽館「交わす盃(Tomo Y Obligo)」
Web音楽館「モルダウ(Die Moldau)」
Web音楽館「エンターテイナー(The Entertainer)」
Web音楽館「イタリアの庭(Fruhlingstraum)」
Web音楽館「ジョニーが帰ってくるとき(When Johnny Comes Ma..
posted by Londo at 20:22|
Comment(11)
|
TrackBack(0)
|
Web音楽館
|
|
この記事へのコメント
50年前の思い出の曲です。ずっと探していまました。
今、無料視聴ですが、この局をダウンロード購入したい。
手続きを教えていただきたい。よろしく。
Posted by 内山 英夫 at 2008年05月18日 19:50
内山 英夫さん、こんばんは。
ご来店、ありがとうございます。
当店の楽譜は全て無用です。遠慮なくお使い下さい。
また、気が向いたら遊びに来て下さいね。
Posted by
Londo
at 2008年05月19日 00:00
これPCゲームの「STALKER」のキャラクターが弾いてて、
ずっと気になってた曲でした・・・・。
Posted by 名無し at 2010年11月15日 23:19
これPCゲームの「STALKER」のキャラクターが弾いてて、
ずっと気になってた曲でした・・・・。
この曲だったんですね!ありがとうございます!
Posted by 名無し at 2010年11月15日 23:20
名無しさん、こんばんは。
スパム対策で古い記事は認証制になっているので、コメントがすぐに反映されなくてすみません。気が向いたらまた遊びに来て下さいね。
Posted by
Londo
at 2010年11月16日 00:41
ごめんなさい、二重投稿してしまいました。
また聞きに行かせていただきます!
Posted by 名無し at 2010年11月23日 13:32
名無しさん、こんにちは。
ありがとうございます。
お待ちしてます。何時でもお越しくださいね。
Posted by
Londo
at 2010年11月23日 14:08
50年以上前のこと 1回生の時の7人の下宿仲間あり!
2回生になって、バラバラびなったが、そのうち、4人の気の合った仲間が、集まり、アブサンを飲みながら、音楽に文学に、女性のことに話を弾ませた。その折、レコードで聞いた「二つのギター」が忘れられなく、レコードを探して、局名を見つけるが、聴いても変に編曲して馴染めない。3年前、検索して見つけた局。素直でいい!
Posted by
内山 英夫
at 2012年01月02日 22:00
内山英夫さん、こんばんは。
お久しぶりです。
去年は震災で大変な年でしたが、大丈夫でしたでしょうか。今年はどんな年になるか分かりませんが、悪い事ばかりではないと思いますので、いい年にしたいですね。
Posted by
Londo
at 2012年01月03日 00:06
会議資料作成作業は未だ未完だが、一区切りついて、バックアップを取ったフォルダーの中身を何ということもなく、検索していて、「二つのギター」が残っていました。歯切れのいいギターの音色がたまりません。クラシック・ギターを手にしました。下宿の先輩が弾く音色に感激して、仕送りと奨学金2か月分、何とか1万円を!血豆ができるくらい練習。二日間、水飲みだけ。余り上手くなれなくて....弟が小生の弾きを聴いて、彼が高校生の時、貧しい生活の中で、母親に強請り、4千円のギターを!セミプロになりました。それで、小生は止めました。
歳を取り、今更と思うのですが、楽器店に行くと無性にほしくなります。それでは、又聴きます!
Posted by 内山 英夫 at 2012年05月21日 17:24
内山 英夫さん、こんばんは。
私も昔ギターを弾いてました。
今ではもう指が動きませんが、また何か始めようかなと思ってます。時間的余裕が出来たら考えようかなと思ってます。
Posted by
Londo
at 2012年05月21日 22:55
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
今、無料視聴ですが、この局をダウンロード購入したい。
手続きを教えていただきたい。よろしく。
ご来店、ありがとうございます。
当店の楽譜は全て無用です。遠慮なくお使い下さい。
また、気が向いたら遊びに来て下さいね。
ずっと気になってた曲でした・・・・。
ずっと気になってた曲でした・・・・。
この曲だったんですね!ありがとうございます!
スパム対策で古い記事は認証制になっているので、コメントがすぐに反映されなくてすみません。気が向いたらまた遊びに来て下さいね。
また聞きに行かせていただきます!
ありがとうございます。
お待ちしてます。何時でもお越しくださいね。
2回生になって、バラバラびなったが、そのうち、4人の気の合った仲間が、集まり、アブサンを飲みながら、音楽に文学に、女性のことに話を弾ませた。その折、レコードで聞いた「二つのギター」が忘れられなく、レコードを探して、局名を見つけるが、聴いても変に編曲して馴染めない。3年前、検索して見つけた局。素直でいい!
お久しぶりです。
去年は震災で大変な年でしたが、大丈夫でしたでしょうか。今年はどんな年になるか分かりませんが、悪い事ばかりではないと思いますので、いい年にしたいですね。
歳を取り、今更と思うのですが、楽器店に行くと無性にほしくなります。それでは、又聴きます!
私も昔ギターを弾いてました。
今ではもう指が動きませんが、また何か始めようかなと思ってます。時間的余裕が出来たら考えようかなと思ってます。