2014年09月30日

勝手にアンコールNo.479

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月30日(火)晴れ

本日の曲目:
シューベルト(Franz Peter Schubert)作曲 「楽興の時 第3番(Moment Musicau Op.94-3)」


今日で9月も終わりですね。
Windows8について、アレコレ愚痴っている内に9月が終わってしまいますね。明日から10月です。心機一転、やり直すにはいいかもしれませんが、まだチョット早いですね。んんんん....

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「楽興の時 第3番(Moment Musicau Op.94-3)」楽譜スケッチ
Web音楽館「楽興の時 第3番(Moment Musicau Op.94-3)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:47| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

勝手にアンコールNo.478

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月29日(月)晴れ

本日の曲目:
フィルモ・ダンテ・マルチェッティ(Fermo Dante Marchetti)作曲「魅惑のワルツ(Fascination)」


Windows8に切り替える問題点4。
結局ハードもソフトも全滅状態ですが、曲作りのメイン・ソフト「Singer Sing Writer」と波形編集ソフトだけは使えそうなので、何とかなりそうな雰囲気です。しかし、今までのハードとソフトの資産がパーになるのは、どうしても納得がいきません。しかも、それはこちらの都合でそうなるのではなく、マイクロ・ソフトの都合でそうなるのだから。まったく、溜まりませんね。んんんん...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「魅惑のワルツ(Fascination)」楽譜スケッチ
Web音楽館「魅惑のワルツ(Fascination)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:36| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

勝手にアンコールNo.477

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月28日(日)晴れ

本日は新しい曲の更新はありません。キャストした曲のアンコールとします。

本日の曲目:
黒人霊歌(Negro Spiritual)「時には母のない子のように(Sometimes I Feel Like A Motherless Child)」


Windows8に切り替える問題点3。
導入するソフトだけではなく、大本のWindows8の使い方を覚えなければいけません。XPとはかなり違っているようなので、またマニュアルを見ながらスッタモンダになりそうです。まったく、頭の痛い問題ですね。んんんん...

では、お休みなさい。

使用音源:
ハーモニカ
シンフォニック・ベース
ピアノ
ディストーション・ギター
パーカッション
ドラムス

関連記事:
PDF「時には母のない子のように(Sometimes I Feel Like A Motherless Child)」楽譜スケッチ
Web音楽館「時には母のない子のように(Sometimes I Feel Like A Motherless Child)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:20| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

勝手にアンコールNo.476

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月26日(金)晴れ

※本日は新しい曲の更新はありません。過去にアップした曲のアンコールとします。

本日の曲目:
ショパン(Frederic Chopin)作曲「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」


Windows8に切り替える問題点2。
ハードウエアが一新されると、今までのソフトウエアは動きません。取り合えずメインの「Singer Sing Writer」はバーション・アップ版が発売されるそうなので、何とかなりそうですが、オーディオ関係のソフトは全滅です。何だか、一から出直しと言った感じになってしまいます。とほほ、んんんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
PDF「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」楽譜スケッチ
Web音楽館「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:42| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

勝手にアンコールNo.475

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月26日(金)晴れ

※本日は新しい曲の更新はありません。キャストした曲のアンコールとします。

本日の曲目:
ヘルマン・ネッケ(Hermann Necke)作曲「クシコス・ポスト(Csikos Post)」


Windows8に切り替える問題点1。
現在使っているサウンド・カードが使えなくなります。PCIスロットに装着するものですが、昔のPCIスロットは32ビットですが、今は64ビットになり接続するスロットがなくなります。私のシステムの中心的なハードウエアだったので、PCに接続するオーディオ関連のハードウエアは全滅状態になります。高い金を出して買ったものが使えなくなるとは。あと10年は使いたかった。チョット変化がはげしすぎます。とほほほ。んんんん...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「クシコス・ポスト(Csikos Post)」楽譜スケッチ
Web音楽館「クシコス・ポスト(Csikos Post)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:35| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

Web音楽館「モルダウ(Die Moldau)」

下記の曲を「Web音楽館」にアップします。

2014年9月25日(木)雨

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。


お変わりありませんか。
今日はよく雨が降ります。ところで、システムを一新しようか思ってます。思い切ってWindows8に。ただ、問題が色々ありそうなんで頭がいたいです。明日から、おいおいその当たりを話していこうかと思います。んんんん...

では、おやすみなさい。

※この曲の楽譜(PDF)は「ロンドの楽譜スケッチ」よりダウンロードできます。
この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:43| Comment(2) | TrackBack(0) | Web音楽館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.10

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
メロディー・ラインの歌い方の調整。完成度は100%。

※視聴はこちらからお願いします

第10回目の更新です。
お天気は下り坂。いよいよ台風が近づいてきました。予報では、今日から明日にかけて大雨が降るかもしれないと言ってましたが、どうでしょうか。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:16| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.09

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
全体的な音量調整。完成度は95%。

※視聴はこちらからお願いします

第9回目の更新です。
今日は「秋分の日」です。流石にここまで来ると秋といった感じですね。しかし、野菜の高値がまだ続いてます。残暑ならぬ、残値お見舞い申し上げます、と言った感じですね。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:25| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.08

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
メロディー・ラインの修正。完成度は90%。

※視聴はこちらからお願いします

第8回目の更新です。
今日は連休中の仕事日です。何だか休みのようで、力が入りません。明日は秋分の日で休みですが、体が休みモードになってしまってなかなか切り替わりません。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月21日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.07

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
ストリングスの修正。完成度は85%。

※視聴はこちらからお願いします

第7回目の更新です。
今日は「ファッション・ショーの日」らしい。そう言えば最近、洋服を買ってないですね。あまりファッションに気を使う事もなくなったし、チョット歳かな〜〜〜。
んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.06

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
オーケストラ・ハープの追加。完成度は80%。

※視聴はこちらからお願いします

第6回目の更新です。
今日からまた連休です。ヤッパリ、4連休と行きたいところですが、22日は休みにはならず残念。まあ、飛び石連休と言ったところでしょうか。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:38| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.05

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
ストリングスの追加。完成度は75%。

※視聴はこちらからお願いします

第5回目の更新です。
今日は19日ですね。9月も何時の間にか下旬に差し掛かりました。暑い暑いと言っている内に10月が目前に迫ってきた感じですね。どうしたものか。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:25| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月18日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.04

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
クリーン・ギターの修正。完成度は70%。

※視聴はこちらからお願いします

第4回目の更新です。
今日は「かいわれ大根の日」らしい。しかい、いろんな記念日があるものです。これだけ色々な記念日があるなら野菜の大安売りの日と言うのを作ってもらいたいですね。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:58| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.03

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
ドラムスの修正。完成度は65%。

※視聴はこちらからお願いします

第3回目の更新です。
今日は涼しいですね。涼しいと言うより、チョット寒いくらいです。風邪をひかない様に注意しないといけませんね。今日は窓を閉めて寝ようかな。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月16日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.02

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
クリーン・ギターの追加。完成度は60%。

※視聴はこちらからお願いします

第2回目の更新です。
今日は「マッチの日」の日らしい。しかし、最近はマッチはまったく使わなくなってしまいました。タバコは止めたし、ガスは自動になったし、マッチはまったく使いませんね。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

「モルダウ(Die Moldau)」更新No.01

下記の曲を更新にしました。

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※2〜3週間ほどの予定で、公開制作とします。

更新内容:
アーコスティック・ベースの追加。完成度は55%。

※視聴はこちらからお願いします

第1回目の更新です。
きょうは「敬老の日」ですね。3連休最後の日になりますが、家でゴロゴロしていると、老け込むのが早まるかも知れませんね。んんんん...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:21| Comment(2) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

未完成「モルダウ(Die Moldau)」

製作中下記の曲を工房「未完成」にアップします。

2014年9月14日(日)晴れ

曲目:
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」

※9月はこの曲を公開制作とします。

最終更新日(進捗状況):2014/09/24


お変わりありませんか。
涼しくなりましたね。朝夕は半袖ではチョット寒いくらいです。騒がしかったセミの鳴き声もコオロギに変わって、季節も何時の間にか秋に変わった感じがします。んんんん...

では、おやすみなさい。

使用音源:
シンセ・カリオペ
クリーン・ギター
ピアノ
ストリングス
オーケストラ・ハープ
アーコスティック・ベース
タンブリン
ドラムス

Arranged by Londo Station

続きを読む
posted by Londo at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽工房 未完成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月13日

勝手にアンコールNo.474

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月13日(土)晴れ

※本日は新しい曲の更新はありません。キャストした曲のアンコールとします。

本日の曲目:
ラウル・フェラーニョ(Raul Ferrao)作曲「ポルトガルの4月(Coimbra)」


今日から3連休です。
とは言っても、何処かへ行くわけではないのですが、ヤッパリ連休は気が楽ですね。家でゴロゴロするだけですが、何も予定がないと言うのも気が楽なものです。んんんん...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「ポルトガルの4月(Coimbra)」楽譜スケッチ
Web音楽館「ポルトガルの4月(Coimbra)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:04| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月12日

勝手にアンコールNo.473

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月12日(金)うす曇

※本日は新しい曲の更新はありません。キャストした曲のアンコールとします。

本日の曲目:
グレン・ミラー(Glen Miller)作曲「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」


今日は「宇宙の日」らしい。
それにしては、最近のお天気は天体観測に向いていませんね。毎日のようにカミナリがなったり、雲が広がったり、8月からの天候不順が続いてます。まったく、何とかして欲しいですねんんんん...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」楽譜スケッチ
Web音楽館「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:09| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

勝手にアンコールNo.472

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2014年9月11日(木)晴れ

日は新しい曲の更新はありません。キャストした曲のアンコールとします。

本日の曲目:
野口雨情 作詞:中山晋平 作曲「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」


お変わりありませんか。
この曲をリクエストしても、今日も月は出ませんね。夜になるとうす雲が広がって、どうしても月見が出来なくなってしまいます。まったく、ダメですね。んんんん...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」楽譜スケッチ
Web音楽館「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」

この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:52| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする