2012年02月09日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その93

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月9日(水)曇り

オルゴール深夜便 No.0097:
イヴァノヴィッチ(Josef Ivanovici)作曲「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」


また冷え込んできました。
朝方には雪がパラつきましたが、積もるほどは降りませんでした。暖かくなったり寒くなったりで参ります。今が寒さのピークでこれから徐々に暖かくなって行くと思うのですが、もう暫く我慢が必要ですね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月08日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その585

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月8日(水)曇り

オルゴール深夜便 No.0096:
ロシア民謡「山のロザリア(Rozaria In The Mountain)」


フライパン物語。
フライパンが古くなったので買い換えました。最近のフライパンは油を敷かなくても野菜炒めが出来るので、驚いた。肉や野菜がフライパンにくっつきません。今度は餃子を焼いて見ようかと思うのですが、さて、どうなりますか。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「山のロザリア(Rozaria In The Mountain)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その584

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月7日(火)雨

オルゴール深夜便 No.0095:
ロシア民謡「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」


二日続きの雨。
昨日から降りだした雨が一段と強く降ってきました。寒さは幾分緩んでいますが、雨の日はどうも調子がよくありません。雪よりマシかも知れませんが、何となくシャキッとしません。んんんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:54| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月06日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その583

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月6日(月)曇り

オルゴール深夜便 No.0094:
ジョン・P・オードウェイ(John P. Ordway)作曲「旅愁(りょしゅう/Dreaming Of Home And Mother)」


雨が降りそうです。
今日はいく分暖かい感じがします。予報では昼から雨になるとか。雪よりはいいかも知れませんが、今の時期に雨と言うのもチョット拍子抜けしますね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「旅愁(りょしゅう/Dreaming Of Home And Mother)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

ロンド的「クラシック・オルゴール」その31

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月5日(日)晴れ

オルゴール深夜便 No.0093:
ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)作曲「エリーゼのために(Fur Elise)」


お変わりありませんか。
一年の内で、今が一番寒い時期です。インフルエンザが流行している様ですが、風邪を引かないように注意しないといけませんね。去年も今頃の時期に風邪を引いた覚えがあります。今年は引かないようにと思ってますがどうでしょうか、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「エリーゼのために(Fur Elise)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:39| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その582

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月4日(土)晴れ

オルゴール深夜便 No.0092:
フランス民謡「星影さやかに(ほしかげさやかに)」


歯がいたい。
何だか最近、歯がしみると言うかチョット痛くなってきました。どうも経年劣化しているようです。以前に治療した所が時々痛くなります。さて、どうしたものか、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「星影さやかに(ほしかげさやかに)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

ロンド的「クラシック・オルゴール」その30

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月3日(金)晴れ

オルゴール深夜便 No.0091:
テクラ・バダジェフスカ(Tekla Badarzewska Baranowska)作曲 「乙女の祈り(La Priere d'une Vierge)」


雪は止みましたが....
気温が低いので、道路に残雪が残ってなかなか溶けません。朝は足元に注意しないと滑ってコケルかもしれませんね。それにしてもよく降りました。2005年以来の積雪だったようです。何とも危なっかしい週末になってしまいました。

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「乙女の祈り(La Priere d'une Vierge)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その581

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月2日(木)晴れ

オルゴール深夜便 No.0090:
トーマス・ヘインズ・ベイリー(Thomas Haynes Bayly)作曲 「久しき昔(Long Long Ago)」


雪が舞っている。
今日は大荒れのお天気になってしまった。風が強くて雪も舞っています。新潟や北陸に比べれば大した事ありませんが、交通機関への影響が心配です。朝までにどれほど積もるか、それが問題です。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「久しき昔(Long Long Ago)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:21| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月01日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その580

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2012年2月1日(水)晴れ

オルゴール深夜便 No.0089:
イタリア民謡「海に来たれ(Vieni Sul Mar)」


肉が無い。
買ってきたはずの豚肉が家へ帰ってみると無い。落としたかスーパーに置き忘れたかどちらかですが、いずれにしても、どうもついて無いですね。まったく、逃がした魚は大きい、と言いますが、逃がした豚は、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「海に来たれ(Vieni Sul Mar)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:46| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする