2011年06月10日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その462

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月10日(金)うす曇

オルゴール深夜便 No.0013:
黒人霊歌(Negro Spiritual)「わが悩み知り給う(Nobody Knows the Trouble I've See)」


ムシ〜〜〜!
蒸し暑くなりましたね。6月も三分の一が経過。土日はどうやら雨模様です。沖縄では梅雨明けしたそうですが、こちらはまだこれからが梅雨本番です。どうも、気分も湿りがちですね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「わが悩み知り給う(Nobody Knows the Trouble I've See)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:22| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その76

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月9日(水)うす曇

オルゴール深夜便 No.0012:
ベルンハルト・フリース(Bernhard Flies/Tekla Badarzewska)作曲 「モーツアルトの子守歌(Wiegenlied)」


グズグズしたお天気ね。
入梅してからなかなか雨が降りません。雲っているのですが、降ってきません。長引きそうな割には、ヒョットすると空梅雨になるのかも知れませんね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「モーツアルトの子守歌(Wiegenlied)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その461

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月8日(水)うす曇

オルゴール深夜便 No.0011:
シューベルト(Franz Peter Schubert)作曲 「シューベルトの子守歌(Wiegenlied)」


バナナの安売り。
最近、近くのスーバーでバナナの安売りをしているので買って来ました。一房95円。安いには安いのですが、一日ももたずに全部食べてしまった。何だか、安物買いの銭失い、と言った雰囲気になってきたような、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「シューベルトの子守歌(Wiegenlied)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:30| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その460

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月7日(火)うす曇

オルゴール深夜便 No.0010:
アイルランド民謡「庭の千草(The Last Rose of Summer)」


蚊のお出ましです。
今年はまだマシな方ですね。去年は随分と蚊取りのおもてなしをしたのですが、今年はおもてなしの回数が減った様な気がします。今のところは大丈夫ですが、これから先はどうなのかな。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「庭の千草(The Last Rose of Summer)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:55| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

勝手にアンコールNo.293

Coffee Break下記の曲をバージョン・アップします。

本日の曲目:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」

2011年6月6日(月)曇り


お変わりありませんか。
六月もはや六日。朝一番に散髪に行って、頭を夏バージョンにして来ました。頭はスッキリしましたが、相変わらずスッキリしないお天気です。また雨が降りそうな雲行き。梅雨明けは何時になることやら、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
PDF「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」楽譜スケッチ
MP3「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」ダウンロード
Web音楽館「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:33| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その459

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月5日(金)曇り

オルゴール深夜便 No.0009:
ジョン・ダグラス・スコット夫人(Lady John Douglas Scott)作曲「アニー・ローリー(Annie Laurie)」


そろそろ散髪に行かないと。
髪がチョット伸びて煩わしくなってきました。スズメに占拠されないうちに散発に行かないといけません。耳にかぶる様になったので、少し暑苦しい。頭も夏バージョンにしないと、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「アニー・ローリー(Annie Laurie)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:28| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

ロンド的「クラシック・オルゴール」その23

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月4日(土)曇り

オルゴール深夜便 No.0008:
ショパン(Frederic Chopin)作曲「ショパンの前奏曲 第7番(Preludio No.7 Op.28-7)」

Note:
フランシスコ・タルレガ(Francisco Tarrega)編曲


政治は何をするものぞ。
まったく子供、の喧嘩ですね。一国の首相が言った言わないでもめているのも、情けない話です。震災復興、福島原発と、言わば火事場で政治ごっこをやっているようなものです。他にやることがあると思うのですが、んんんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ショパンの前奏曲 第7番(Preludio Op.28-7)」

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:40| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その458

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月3日(金)曇り

オルゴール深夜便 No.0007:
ロシア民謡「赤いサラファン(Red Sarafan)」


ようやく週末。
今週は何だか長く感じました。月末を挟んでいたせいか、アレコレあって週始めが随分と前のような感じがします。それにしても、今週はよく雨が降りました。今年の梅雨はヤッパリ大雨になりそうですね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「赤いサラファン(Red Sarafan)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:29| Comment(5) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その457

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月1日(木)雨

オルゴール深夜便 No.0006:
フリードリッヒ・ジルヒャー(Friedrich Silcher)作曲「ローレライ(Lorelei)」


チョット寒くなりましたね。
雨が降って寒くなってしまいました。6月に入って暑くなるどころか、4月に逆戻りした様な気温です。どうも、おかしなお天気です。台風に長梅雨、一体どうなっているのでしょうか。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ローレライ(Lorelei)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:30| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

ロンド的「クラシック・オルゴール」その22

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年6月1日(水)曇り

オルゴール深夜便 No.0005:
「動物の謝肉祭」より:
サン・サーンス(C.Saint-Saens)作曲 「白鳥(Le Cygne)」


忘れた〜〜〜!
月末でバタバタしていてネットの回線使用料の支払いを忘れてしまった。振込み期限を過ぎてしまいましたが、直ぐに処理しないといけません。ヤッパリ、月末はアレコレ重なるので注意しないといけませんね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「白鳥(Le Cygne)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする