2011年01月11日

勝手にアンコールNo.274

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2011年1月11日(火)晴れ

本日の曲目:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「メヌエット(Menuet BWV Anh 114)」


開店休業状態です。
眠たいですね。ユックリし過ぎたせいか、頭がボ〜〜〜っとして何かをしようとする気が起きませんでした。土日の野暮用の影響でしょうか、どうもグータラ・モードのスイッチが入りっぱなしのようです。参ったな。んんんん...

関連記事:
PDF「メヌエット(Menuet BWV Anh 114)」楽譜スケッチ
MP3「メヌエット(Menuet BWV Anh 114)」ダウンロード
Web音楽館「メヌエット(Menuet BWV Anh 114)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:27| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

ロンド的「クラシック・オルゴール」その18

オルゴール深夜便下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月10日(月)晴れ

オルゴール深夜便 No.0008:
ショパン(Frederic Chopin)作曲「ショパンの前奏曲 第7番(Preludio No.7 Op.28-7)」

Note:
フランシスコ・タルレガ(Francisco Tarrega)編曲


サム〜〜〜〜〜〜!
このところ朝の冷え込みには参りますね。霜が降りてべらぼうに寒い。一年の内で一番寒い時期に突入したと言う事なのでしょうか、どうにもこうにもたまりません。去年に比べて一段と寒いような気がします。寒さは苦手なので、お手柔らかに願いたいのですが。んんんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ショパンの前奏曲 第7番(Preludio Op.28-7)」

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:31| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

勝手にアンコールNo.298

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2011年1月9日(日)晴れ

本日の曲目:
ロシア民謡「二つのギター(Zwei Gitarren)」


チョット一服。
今日は予定がくるって、何も準備ができませんでした。従って更新ができるファイルがありません。また明日と言う事にしたいと思います。まったく、野暮用には参ったな。んんん...

関連記事:
PDF「二つのギター(Zwei Gitarren)」楽譜スケッチ
MP3「二つのギター(Zwei Gitarren)」ダウンロード
Web音楽館「二つのギター(Zwei Gitarren)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:35| Comment(5) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その380

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月8日(土)晴れ

オルゴール深夜便 No.0007:
ロシア民謡「赤いサラファン(Red Sarafan)」


今日から3連休。
ところがどっこい、野暮用が入ってしまって連休が潰れてしまった。なかなかうまく行かないですね。連休中は何もしない予定でしたが、んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「赤いサラファン(Red Sarafan)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その379

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月7日(金)晴れ

オルゴール深夜便 No.0006:
フリードリッヒ・ジルヒャー(Friedrich Silcher)作曲「ローレライ(Lorelei)」


お変わりありませんか。
今週はダメですね。どうもエンジンかかりません。明日からまた3連休になるので、旧正月でもやっているような雰囲気で、どうもいけません。無理やりエンジンをかける必要はありませんが、何とも中途半端な感じで調子が出ません。困ったものです。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ローレライ(Lorelei)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月06日

ロンド的「クラシック・オルゴール」その17

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月6日(木)晴れ

オルゴール深夜便 No.0005:
「動物の謝肉祭」より:
サン・サーンス(C.Saint-Saens)作曲 「白鳥(Le Cygne)」


眠いですね。
正月モードが終わった途端に疲れが出ました。休み疲れなのか、仕事疲れなのか微妙なところ。どうにも言いがたい疲れですね。まったく、困ったものだ。んんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「白鳥(Le Cygne)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:44| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その378

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月5日(水)晴れ

オルゴール深夜便 No.0004:
林古渓 作詞:成田爲三 作曲「浜辺の歌(はまべのうた)」


正月モード終了。
早いですね。あっと言う間に正月が終わってしまった。今年の正月は割りと穏やかな正月だったので、なおさら早いのかも知れません。出来れば後3日ほど欲しいですね。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「浜辺の歌(はまべのうた)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:42| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月04日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その61

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月4日(火)晴れ

オルゴール深夜便 No.0003:
鹿島鳴秋 作詞:弘田竜太郎 作曲「浜千鳥(はまちどり)」


おかしいな。
鼻がムズムズしてクシャミがとまらない。目も少し痒い。これは花粉症の症状ですが、もう花粉が飛び始めているのでしょうか。去年は猛暑で今年は花粉が多くなるとは聞いたのですが、チョット早すぎる気がする。さて、どうしたものか。んんんん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「浜千鳥(はまちどり)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その60

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月3日(月)晴れ

オルゴール深夜便 No.0002:
アイルランド民謡「ロンドンデリーの歌(Londonderry Air)」


もち菜を買って...
雑煮が食べたくなって、もち菜を買って買って来ました。名古屋風の雑煮はすぐ出来るので、便利です。具はいりません。もち菜と、入れてもかまぼこを二切れ程度。これが名古屋風の雑煮の特徴。もともと雑煮はお節料理を食べた後の締めくくりとして食べるものだから、余計なものは入れない。と言うのが名古屋流です。しかし、チョット食べ過ぎたかな。

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ロンドンデリーの歌(Londonderry Air)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:25| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その59

Coffee Break下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

2011年1月2日(日)晴れ

オルゴール深夜便 No.0001:
ジョージ・R・プールトン(George R. Poulton)作曲 「オーラ・リー(Aura Lee)」


穏やかな年明けになりました。
今年の目標は去年に引き続き、曲数を増やす事と、過去にアップした曲の質の向上を計りたいと思ってます。これまではオルゴールの質的向上に時間を割いてきましたが、かなり質のバラつきが改善されたのではないかと思いますので、今年はオルゴール以外の曲も対象に含めます。また、楽譜も整理してもう少し分かりやすくナンバーリングをしたいと思ってます。さて、何処まで出来るかな...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「オーラ・リー(Aura Lee)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:29| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

ロンド流・年始のごあいさつ2011

迎春2011

2011年元旦(土)うす曇

明けまして、おめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。ご訪問いただいた方には心よりお礼申し上げます。

下記の曲(オルゴール)をバージョン・アップします。

オルゴール深夜便 No.0113
千家尊福 作詞:上真行 作曲「一月一日(いちがついちじつ)」


皆様の無病息災、念願成就を願って...

ロンド
posted by Londo at 00:25| Comment(7) | TrackBack(0) | ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする