2009年08月12日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その22

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0105:
フランツ・フォン・ズッペ(Suppe Von Franz)作曲「ベアトリ姉ちゃん(Holde Schone, Hor Diese Tone)」

2009年8月12日(水)曇り


曖昧な記憶。
朝、地震があったような無かったような。ニュースでやっていたからヤッパリあったんだ。かなり揺れて目が覚めたような覚えがあるのですが、夢なのか現実なのかハッキリしません。確かに目が覚めたと思ったのですが...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ベアトリ姉ちゃん(Holde Schone, Hor Diese Tone)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:29| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月11日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その113

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0104:
文部省唱歌「仰げば尊し(あおげばとうとし)」

2009年8月11日(火)曇り


り〜〜り〜〜!
コオロギでしょうか、秋の虫が鳴き始めました。台風も近づいて来ているようですが、雨風とも今のところ小康状態です。明日はどんな風が吹くことやら...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「仰げば尊し(あおげばとうとし)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:20| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その21

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0103:
スコットランド民謡「蛍の光(Auld Lang Syne)」

2009年8月10日(月)雨


ザ〜〜〜!
昼間は曇っていたのですが、夜になって本格的に降ってきました。台風が次々に発生して日本をうかがっている模様。ヤッパリ今年の夏は以外に短そうですね。伊勢湾台風のようなのが来なければいいのですが...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「蛍の光(Auld Lang Syne)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:16| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月09日

ロンド的「ジャズ・オルゴールもどき」その12

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年8月9日(日)うす曇り

オルゴール深夜便 No.0102:
ナイト(Joseph Phillip Knight)作曲「たゆとう小舟(Rocked In The Cradle Of The Deep)」


ジメ〜〜!
台風の影響なのでしょうか、風が生暖かい。おまけに湿気っぽくていけません。1日の締めくくりに、ジメ〜〜〜〜!

それでは、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「たゆとう小舟(Rocked In The Cradle Of The Deep)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:18| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

勝手にアンコールNo.193

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年8月8日(土)曇り

曲目:
ヘンリー・クレイ・ワーク(Henry Clay Work)作曲「大きな古時計(Grandfather's Clock)」


お変わりありませんか。
今週は居眠りの1週間だったような。朝起きるのが早くなったせいか、夜になるとやたら眠たくなって、テレビを見ているとすぐに寝てしまいます。と言いながら、ZZZ...

では、おやすみなさい。

関連記事:
PDF「大きな古時計(Grandfather's Clock)」楽譜スケッチ
MP3「大きな古時計(Grandfather's Clock)」ダウンロード
Web音楽館「大きな古時計(Grandfather's Clock)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:58| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月07日

勝手にアンコールNo.192

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年8月7日(金)うす曇

本日の曲目:
オリジナル「いつかどこかで(Itsuka Dokokade)」


ジ〜〜〜!
遠くで蝉が鳴いてます。夜だというのに蝉の声。前にも書いたと思いますが、夜が明る過ぎるからこう言う事になるのです。省エネだ、エコだと言ってみても、大きな「?」がついてしまいますね。んんん...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「いつかどこかで(Itsuka Dokokade)」楽譜スケッチ
MP3「いつかどこかで(Itsuka Dokokade)」ダウンロード
Web音楽館「いつかどこかで(Itsuka Dokokade)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:44| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

勝手にアンコールNo.192

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年8月6日(木)曇り

本日の曲目:
オリジナル「エッセンス(Essence)」

歌詞:

1)
涙色の
心には
ときめき色の
エッセンス

あなただけに
できること
少し笑顔を
見せるだけ

くすみかけた
花だって
煌(きらめく)くような
輝きに

オー エッセンス
オー エッセンス
オー エッセンス

2)
涙色の
心には
ときめき色の
エッセンス

あなただけに
できること
甘いささやき
耳元で

しおれそうな
花だって
花びら染めて
鮮やかに

オー エッセンス
オー エッセンス
オー エッセンス

3)
涙色の
心には
ときめき色の
エッセンス

あなただけに
できること
熱い心で
包むだけ

寂しそうな
花だって
変わって行くわ
艶(あで)やかに

オー エッセンス
オー エッセンス
オー エッセンス

作詞:とまと
URL:「プチプチとまと(http://lovelogtomato.seesaa.net/)」


歳かな〜〜?
最近ネバリがなくなってすぐにヘバってしまいます。暑くなるにつれて調子が上ってくるはずなのですが、なかなか上って来ません。はてさて、どうしたものか...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「エッセンス(Essence)」楽譜スケッチ
MP3「エッセンス(Essence)」ダウンロード
Web音楽館「エッセンス(Essence)」

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:23| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

勝手にアンコールNo.191

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年8月5日(月)晴れ

本日の曲目:
わらべ歌「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」


月明かり。
今日はまん丸の月が出て、これが結構明るい。このところ曇りがちでほとんど月など出ていなかったのですが、何となく秋っぽい感じがします。月明かりにも季節の色が出ているような、いないような...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」楽譜スケッチ
MP3「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」ダウンロード
Web音楽館「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:29| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その112

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0101:
ハンガリー民謡「汝が友(Csak Egy Szep Lany Van A Vilagon/There Is But One Girl)」

2009年8月4日(日)晴れ


ようやく梅雨明け。
夏らしい晴れの1日でした。赤とんぼが沢山やってきて、今年の夏は意外と短いのかな、などとふと思ったりもしました。

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「汝が友(There Is But One Girl)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 03:32| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

勝手にアンコールNo.190

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年8月3日(月)曇り

本日の曲目:
フィルモ・ダンテ・マルチェッティ(Fermo Dante Marchetti)作曲「魅惑のワルツ(Fascination)」


サッパリ。
髪が伸び過ぎて暑苦しいたまらなかったので、散髪に行ってきました。ヤッパリ髪は短い方がいい。雀の巣が3つぐらい出来そうでしたが、雀からは家賃取れそうにないので...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「魅惑のワルツ(Fascination)」楽譜スケッチ
MP3「魅惑のワルツ(Fascination)」ダウンロード
Web音楽館「魅惑のワルツ(Fascination)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その111

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0100:
ライトン(William Thomas Wrighton)作曲「秋夜懐友(しゅうやかいゆう/Her Bright Smile Haunts Me Still)」

2009年8月2日(日)雨


ピリッ〜〜!
暑い時はスパイスの利いた辛い物が食べたくなります。そこで、久しぶりにピリ辛茶漬けを作ってみました。相変わらず鮮烈な味。辛〜〜い...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「秋夜懐友(しゅうやかいゆう/Her Bright Smile Haunts Me Still)」
新発見「ロンド風ピリ辛茶漬け」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:21| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月01日

勝手にアンコールNo.189

Coffee Breakフランシスコ・タルレガ(Francisco Tarrega)作曲「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」

2009年8月1日(土)曇り


お変わりありませんか。
いよいよ8月です。色々ありますが、それはそれとして時が経てば、皆ひっくるめていい思い出になるような気がします...

では、おやすみなさい。

関連記事:
PDF「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」楽譜スケッチ
MP3「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」ダウンロード
Web音楽館「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」
posted by Londo at 00:28| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする