※2009年4月13日(月)より制作してきました下記の曲は完成しました。本日付にてWeb音楽館に移管します。
曲目:
オリジナル「いつかどこかで(Itsuka Dokokade)」
アクセスは下記ページからお願いします。
オリジナル「いつかどこかで(Itsuka Dokokade)」
Music by Londo Station
2009年05月12日
2009年05月11日
ロンド的「ジャズ・オルゴール」その19

アメリカ民謡「聖者の行進(When The Saints Go Marching In)」
2009年5月11日(月)晴れ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
初夏の陽気。
カンカン照りになるとチョット暑い。いよいよ新緑の季節ですね。
目に青葉、山不如帰、初鰹。
と行きたいところですが、鰹は高いので...
では、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「聖者の行進(When The Saints Go Marching In)」
Arranged by Londo Station
2009年05月10日
勝手にアンコールNo.159

2009年5月10日(日)晴れ
本日の曲目:
グノー(Charles Francois Gounod)作曲「グノーのアヴェ・マリア(Ave Maria)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は十五夜でしょうか。
まん丸なお月様が出ております。私は乱視で月が二重に見えるので、あわせて三十夜...
では、おやすみなさい。
関連記事:
PDF「グノーのアヴェ・マリア(Ave Maria)」楽譜スケッチ
MP3「グノーのアヴェ・マリア(Ave Maria)」ダウンロード
Web音楽館「グノーのアヴェ・マリア(Ave Maria)」
Arranged by Londo Station
2009年05月09日
勝手にアンコールNo.158

2009年5月9日(土)晴れ
本日の曲目:
オリジナル「暑い夏(あついなつ)」ボーカロイド・バージョン
※セルゲイ・ラフマニノフ(Sergei Rachmaninov)作曲「交響曲第2番ホ短調作品27 第3楽章 アダージョ」より
歌詞:
1)
青い空
セミの声
熱い風
焼ける肌
太陽(おひさま)が
得意顔
まぶしくて
暑い夏
2)
青い海
白い波
潮風に
揺れる髪
太陽(おひさま)が
得意顔
輝いて
暑い夏
3)
木漏れ日に
鳥の声
そよ風に
夢を見る
太陽(おひさま)が
得意顔
揺らめいて
暑い夏
4)
気まぐれな
鈴の音
ひと時の
やすらぎを
太陽(おひさま)が
得意顔
燃え上がる
暑い夏
作詞:とまと
URL:「プチプチとまと(http://lovelogtomato.seesaa.net//)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ようやく晴れました。
長雨もこれだけ続くとうんざりします。当分の間は五月晴れとなって欲しいのですが...
では、おやすみなさい。
関連記事:
PDF「暑い夏(あついなつ)」(歌唱用)楽譜スケッチ
MP3「暑い夏(あついなつ)」ダウンロード
MP3「暑い夏(あついなつ)」ボーカロイド・バージョン・ダウンロード
Web音楽館「暑い夏(あついなつ)」
Web音楽館「暑い夏(あついなつ)」ボーカロイド・バージョン
Music by Londo Station
2009年05月08日
勝手にアンコールNo.157

2009年4月8日(金)雨
本日の曲目:
センチメンタル・レイン(Sentimental Rain)
♪つめたい雨が
♪涙のように
♪おれの心を ぬらすのさ
♪初恋のあの人は
♪どこでどうしているのかな
♪思い出させる
♪センチメンタル
♪レイン
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
三日連続の雨。
雨が降るのでこの曲にします。
今日は連休明けで眠い...
では、おやすみなさい。
※この曲は私の中学生の頃の同級生が作った曲ですが、音信不通で所在が分からなくなってしまいました。
Note:
Composed by my old classmate Tanabe
Arranged by Londo Station
関連記事:
Web音楽館「センチメンタル・レイン(Sentimental Rain)」
Arranged by Londo Station
2009年05月07日
ロンド的「ジャズ・オルゴール」その18

アメリカ民謡「トム・ドゥリー(Tom Dooley)」
2009年5月7日(木)雨
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
よく降ります。
お昼尊、一時やんでいたのですがまた降り出しました。雨の一日、夜になってまた降り出して振り出しに戻った。やれやれ...
では、おやすみなさい。
卒・記事:
オルゴール(MP3)「トム・ドゥリー(Tom Dooley)」
Arranged by Londo Station
2009年05月06日
勝手にアンコールNo.156

2009年5月6日(水)雨
本日の曲目:
フィルモ・ダンテ・マルチェッティ(Fermo Dante Marchetti)作曲「魅惑のワルツ(Fascination)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
一日雨。
よく降ります。夜になってもやみそうになし。何処にも出る予定がないので言いのですが、朝には止んで欲しいですね。
では、お休みなさい。
関連記事:
PDF「魅惑のワルツ(Fascination)」楽譜スケッチ
MP3「魅惑のワルツ(Fascination)」ダウンロード
Web音楽館「魅惑のワルツ(Fascination)」
Arranged by Londo Station
2009年05月05日
ロンド的「普通の(!)オルゴール」その76

ボヘミア民謡「気のいいアヒル(Dobromyslna Husicka)」
2009年5月5日(火)曇り
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ディスク容量が少なくなってます。
へ〜〜!
突然、こんなメセージがでました。見たらほとんど空き容量がない!まだ残っていると思っていたのに、いつの間にか満杯状態。慌てて要らないファイルを削除して要領を確保したのですが、何年もファイル管理を怠っていたので、バチがあたったようです。やれやれ...
では、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「気のいいアヒル(Dobromyslna Husicka)」
Arranged by Londo Station
2009年05月04日
勝手にアンコールNo.155

2009年5月4日(月)曇り
曲目:
ヘンリー・クレイ・ワーク(Henry Clay Work)作曲「大きな古時計(Grandfather's Clock)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ボ〜〜〜!
一日中ボ〜〜〜!ただひたすらに休みを棒に振っているだ造。ユックリするはずがボ〜〜〜してしまいます造。どうしたものか...
造は、お造すみなさい。
関連記事:
PDF「大きな古時計(Grandfather's Clock)」続譜スケッチ
MP3「大きな古時計(Grandfather's Clock)」ダウンロード
Web族続館「大きな古時計(Grandfather's Clock)」
Arranged by Londo Station
2009年05月03日
ロンド的「普通の(!)オルゴール」その75

フォスター(Stephen Collins Foster)作曲「ケンタッキーのわが家(My Old Kentucky Home)」
2009年5月3日(日)晴れ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
お変わりなし。
フライド・チキンでも食べたいですね。んんん...
では、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「ケンタッキーのわが家(My Old Kentucky Home)」
Arranged by Londo Station
2009年05月02日
勝手にアンコールNo.154

2009年5月2日(土)晴れ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
少しダラケ気味。
五月病でしょうか。それとも、連休症候群でしょうか。それともひょっとして、豚インフルエンザ?んんん...
では、おやすみなさい。
関連記事:
PDF「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」楽譜スケッチ
MP3「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」ダウンロード
Web音楽館「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」
Arranged by Londo Station
2009年05月01日
ロンド的「ジャズ・オルゴールもどき」その10

2009年5月1日(金)晴れ
オルゴール深夜便 No.0052:
アメリカ民謡「あの娘がやってくる(She'll be comin' round the Mountain)」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
相変わらず、代わり映えしませんね。
連休だと言うのにグータラ・モードにカビが生えそうな感じ。何かシャキッとする事でもあればいいのですが...
それでは、おやすみなさい。
関連記事:
オルゴール(MP3)「あの娘がやってくる(She'll be comin' round the Mountain)」
Arranged by Londo Station