2009年01月31日

Web音楽館「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」ボーカロイド・バージョン

下記の曲を工房「未完成」にアップします。

2009年1月31日(土)雨

曲目:
わらべ歌「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」

----------------------------------------------------------------------
最終更新日(進捗状況):2009/02/26

※第13回目の更新です。更新内容は以下の通り。

1)ボーカロイドの歌い方の修正。

※ボーカロイドの歌い方を一部修正しました。今回で制作完了とします。最終チェックをしてから「Web音楽館」に移管します。
----------------------------------------------------------------------

歌詞:

ずいずい ずっころばし ごまみそ ずい
ちゃつぼに おわれて とっぴっしゃん
ぬけたら どんどこしょ

たわらのねずみが こめくってチュウ
チュウ チュウ チュウ

おっとさんがよんでも おっかさんがよんでも
いきっこなしよ

いどのまわりで おちゃわんかいたの だあれ


お変わりありませんか。
今日は雨が降って、冬とは思えない暖かさです。暖房を・ってもそんなに寒くありません。本来なら雪になってもおかしくないと思うのですが。油断すると風邪をひきますので、ご注意下さい。

では、おやすみなさい。

使用音源:
ボーカロイド
スラップ・ベース
クリーン・ギター
ピアノ
パーカッション
ドラムス

関連記事:
PDF「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」楽譜スケッチ

※この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Music by Londo Station
更新履歴
posted by Londo at 00:46| Comment(2) | TrackBack(0) | Web音楽館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

勝手にアンコールNo.118

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月30日(日)曇り

本日の曲目:
フィルモ・ダンテ・マルチェッティ(Fermo Dante Marchetti)作曲「魅惑のワルツ(Fascination)」


今日は少し暖かいですね。
暖かかったり寒かったりで、風邪をひかない様に注意しないといけませんね。一年で一番寒い時期なのですが、どうもそんな感じがしません。気のせいかな...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「魅惑のワルツ(Fascination)」楽譜スケッチ
MP3「魅惑のワルツ(Fascination)」ダウンロード
Web音楽館「魅惑のワルツ(Fascination)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:14| Comment(5) | TrackBack(1) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その51

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0004:
林古渓 作詞:成田爲三 作曲「浜辺の歌(はまべのうた)」

2009年1月29日(木)晴れ


ウトウト〜〜
どうしてもテレビの前で居眠りをしてしまいます。テレビを見るつもりが夢を...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「浜辺の歌(はまべのうた)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:32| Comment(2) | TrackBack(2) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

MP3「コーヒー・ショップ」ボーカロイド・バージョン

オリジナル曲「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」ボーカロイド・バージョンを「MPEG(mp3)保管庫」に追加します。

2009年1月28日(水)晴れ

s_000766v:3,922KB

いそがし1日でした。
疲れたので早めに寝る事にします。お先に...

では、おやすみなさい。

関連記事:
PDF「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」(歌唱用)楽譜スケッチ
MP3「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」ダウンロード
Web音楽館「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」オリジナル・バージョン
Web音楽館「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」ボーカロイド・バージョン

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:37| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのMPEG(mp3)保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月27日

勝手にアンコールNo.117

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月27日(火)晴れ

本日の曲目:
オリジナル「お元気ですか(おげんきですか)」ボサノバ・アレンジ


今日はご無沙汰している方にご挨拶です。
私は取り合えず元気ですが、何か都合の悪い事でも起こってないかと思ったりして...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「お元気ですか(おげんきですか)」楽譜スケッチ
MP3「お元気ですか(おげんきですか)」ダウンロード
Web音楽館「お元気ですか(おげんきですか)」ボサノバ・アレンジ

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:22| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

勝手にアンコールNo.116

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月26日(月)晴れ

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0028
滝廉太郎 作曲「花(はな)」


元気にしてますか?
1月もそろそ下旬に入りました。どうも時の経つのが早いですね。便りの無いのはよい知らせ、と言いますが、無さ過ぎると心配になってきます。

はてさて、今日はどんな1日が始まるのでしょうか...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「花(はな)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:48| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

オルゴール(MP3)「蛍の光(Auld Lang Syne)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0103:
スコットランド民謡「蛍の光(Auld Lang Syne)」

2009年1月25日(日)晴れ

歌詞(稲垣千穎 訳詞):

1)
蛍(ほたる)の光 窓の雪
書(ふみ)よむ月日 重(かさ)ねつつ
いつしか年も すぎの戸(と)を
明けてぞ今朝(けさ)は 別れゆく
2)
とまるも行くも 限りとして
かたみに思う ちよろずの
心のはしを 一言(ひとこと)に
さきくとばかり 歌(うと)うなり
3)
筑紫(つくし)のきわみ みちのおく
海山(うみやま)とおく へだつとも
その真心(まごころ)は へだてなく
ひとえに尽くせ 国のため
4)
千島のおくも 沖縄も
八州(やしま)のうちの 守りなり
至らんくにに いさおしく
つとめよわがせ つつがなく


103曲目のオルゴールです。
卒業シーズンにはチョット早いですが、この曲を取り上げます。

学校は遥か昔に卒業しましたが、貧乏暇無しからは何時まで経っても卒業できません。やれやれ...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:19| Comment(5) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

勝手にアンコールNo.115

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月24日(土)曇り

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0087
野口雨情 作詞:中山晋平 作曲「あの町この町(That Town This Town)」


今日も暖かいですね。
今が一番寒い時期なのですが、どうなっているのでしょうか...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「あの町この町(That Town This Town)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:25| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その50

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0003:
鹿島鳴秋 作詞:弘田竜太郎 作曲「浜千鳥(はまちどり)」

2009年1月23日(金)雨


今年は一段と厳しい年になりそうですね。
リストラの嵐が吹き荒れて、一体どうなるのでしょうか。企業はもっと社会的責任を果たしてもらいたいと思うのですが...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「浜千鳥(はまちどり)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:10| Comment(3) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

勝手にアンコールNo.114

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月22日(木)雨

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0079
アメリカ民謡「メリーさんのひつじ(Mary Had A Little Lamb)」


お変わりありませんか?
しんどい1ヶ月が終わって、何だかボ〜〜としてます。来週からまた忙しくなりそうなので、今週は息抜きです。やれやれ...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「メリーさんのひつじ(めりーさんのひつじ)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:41| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

勝手にアンコールNo.113

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月21日(水)晴れ

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0030
ブラームス(Johannes Brahms)作曲 「ブラームスの子守歌(Wiegenlied)」


スヤスヤ〜〜
疲れていたのか、またしても居眠りです。したがって何にも準備できず、「子守歌記念日」としておきます...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ブラームスの子守歌(Wiegenlied)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:21| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

勝手にアンコールNo.112

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月20日(火)晴れ

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0077
ロシア民謡「黒い瞳の(Chrnabrovyj, Chernookij)」


明日はわが身!
最近空き缶集めのおじさんを見ると急に親近感が湧いてくるのでありまして、困ったものです。この厳しい経済情勢の中、何となくダンボール・ハウスへの引越しが迫ってくるような気配が...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「黒い瞳の(Chrnabrovyj, Chernookij)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

オルゴール(MP3)「たゆとう小舟(Rocked In The Cradle Of The Deep)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0102:
ナイト(Joseph Phillip Knight)作曲「たゆとう小舟(Rocked In The Cradle Of The Deep)」

2009年1月19日(月)雨

歌詞(近藤朔風 訳詞):

1)
たゆとう小舟(おぶね)に 霊能(みちから)たよりて
波の上うらうら 入らばや眠りに
聖恵(みめぐみ)あまねし 守らせたまわめ
やすらかに眠らな たゆとう小舟に
やすらかに眠(らな たゆとう小舟に
2)
夜嵐(よあらし)吹くとも 知らずよ愁(うれ)いは
荒波(あらなみ)さかまき この身は沈むも
久遠(とわ)なる生命(いのち)を 神こそたまわめ
やすらかに眠らな たゆとう小舟に
やすらかに眠らな たゆとう小舟に


102曲目のオルゴールです。
今日は雨で少し暖かい感じがします。今年は雪が降りませんね。これも温暖化と関係があるのでしょうか...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:10| Comment(3) | TrackBack(6) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

勝手にアンコールNo.111

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月18日(日)晴れ

本日の曲目:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「インヴェンション第1番(Invention No.1 BWV.772)」


今日は普通の日曜日。
久しぶりにユックリしたいと思ってます。グータラ・モードに突入しっぱなしになりそうで...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「インヴェンション第1番(Invention No.1 BWV.772)」楽譜スケッチ
MP3「インヴェンション第1番(Invention No.1 BWV.772)」ダウンロード
Web音楽館「インヴェンション第1番(Invention No.1 BWV.772)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」その9

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0001:
ジョージ・R・プールトン(George R. Poulton)作曲 「オーラ・リー(Aura Lee)」

2009年1月17日(土)


今日は阪神淡路大震災の日ですね。
あれから14年。あの朝の事はハッキリ憶えています。ここ名古屋でも相当強い揺れを感じて目が覚めました。被害に遭われた方には何と言ってよいやら...

頑張っていただきたいと思います。

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「オーラ・リー(Aura Lee)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:21| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

勝手にアンコールNo.110

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月16日(金)晴れ

本日の曲目:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「インヴェンション第8番(Invention No.8 BWV.779)」


また居眠りをしてしまいました。
慣れない仕事で、帰って来るとドバ〜〜〜と疲れが出ます。テレビの前でついつい...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「インヴェンション第8番(Invention No.8 BWV.779)」楽譜スケッチ
MP3「インヴェンション第8番(Invention No.8 BWV.779)」ダウンロード
Web音楽館「インヴェンション第8番(Invention No.8 BWV.772)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:48| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月15日

勝手にアンコールNo.109

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月15日(木)晴れ

曲目臓
ヘンリー・クレイ・ワーク(Henry Clay Work)作曲「大きな古時計(Grandfather's Clock)」


お変わりはありませんか。
「今はもう動かない」大きな古時計。動かなくなっても、別の時を刻み続けているのかもしれません。

出来るなら、穏かな時を刻みたいものだと思うのですが...

では、おやすみなさい。

関連記事臓
PDF「大きな古時計(Grandfather's Clock)」楽譜スケッチ
MP3「大きな古時計(Grandfather's Clock)」ダウンロード
Web音楽館「大きな古時計(Grandfather's Clock)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:30| Comment(2) | TrackBack(1) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

勝手にアンコールNo.108

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月14日(水)晴れ

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0033
メキシコ民謡(Folklore Mexicano)「ラ・バンバ(La Bamba)」


眠〜〜い!
今日は特に眠いですね。朝からバタバタし通しで疲れました。今月末からはさらに忙しくなりそうで...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ラ・バンバ(La Bamba)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:27| Comment(3) | TrackBack(1) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

オルゴール(MP3)「汝が友(There Is But One Girl)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0101:
ハンガリー民謡「汝が友(Csak Egy Szep Lany Van A Vilagon/There Is But One Girl)」

2009年1月13日(火)晴れ

Note:
別名:ジプシーのうた(ジプシーの歌)

歌詞(近藤朔風 訳詞):

1)
夢に馴染(なず)みて 眠るいとし子
照る日に風に 鳥ぞ汝(な)が友
2)
光陽炎(かぎろ)い 風吹き去りて
鳥は野末(のずえ)の 森へ帰(かえ)りぬ
3)
風よいずこに 漂(ただよ)いゆける
星すむ里か はた海の面(も)か
4)
星をもとめず 風をも追わで
ゆりかご揺(ゆ)りて 乳子(ちご)を守りぬ


101曲目のオルゴールです。
新曲ばかりではなく、過去の曲も気に入らないものは手直ししようと思ってます。なるべく質を高めたいのですが、はたしてその時間と能力があるかどうか...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:31| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月12日

勝手にアンコールNo.107

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2009年1月12日(月)晴れ

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0070
ロシア民謡「一週間(Nedelka)」


今日は寒いですね。
昼間、雪雲の様な空模様でしたが何となくはれてきました。そろそろ雪が降ってもおかしくないのですが...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「一週間(Nedelka)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする