2008年11月30日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その38

Coffee Breakオルゴール深夜便 No.0078:
シューベルト(Franz Peter Schubert)作曲「野ばら(Heidenroslein D.257)」


2008年11月30日(日)晴れ


風が強いですね。
「風が吹くと桶屋が儲かる」と言いますが、これが本当なら今日は大儲けした事になります。一方、こちらは風が吹こうが雨が降ろうが、一向に儲かりません。どう言う風の吹き回しなのでしょうか...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「野ばら(Heidenroslein D.257)」

Arranged by Londo Statio
posted by Londo at 00:39| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

勝手にアンコールNo.089

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月29日(土)晴れ

本日の曲目:
オリジナル「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」


いよいよ11月も終わりです。
今年も残すところ後1ヶ月となってしまいました。今年は、楽譜の精度をレベルアップしたいと思ってましたが、どうもやり残しが出る模様、時間切れとなりそうです。「時の素」でも売っていれば良いのですが...

では、お休みなさい。

関連記事:
オリジナル「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」(歌唱用)楽譜スケッチ
MP3「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」ダウンロード
Web音楽館「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:55| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その37

Coffee Breakオルゴール深夜便 No.0088:
ハインリッヒ・ウェルナー(Heinrich Werner)作曲「野ばら(Heidenroslein)」

2008年11月28日(金)雨


バタバタ、バタバタ〜〜!
今日は一日バタバタしてました。何だか気忙しい。だんだんと年末モードに突入、と言ったところでしょうか...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「野ばら(Heidenroslein)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:11| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月27日

勝手にアンコールNo.088

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月27日(木)晴れ

本日の曲目:
ヘイス(William Shakespeare Hays)作曲「冬の星座(Molly Darling)」


金は天下の回りもの?
お変わりありませんか。年末に近づくと何かと出費が増えます。まったく、出て行く一方で私のところにはなかなか回って来ません。どうなっているのでしょうか...

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「冬の星座(Molly Darling)」楽譜スケッチ
MP3「冬の星座(Molly Darling)」ダウンロード
Web音楽館「冬の星座(Molly Darling)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:34| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月26日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その36

Coffee Breakオルゴール深夜便 No.0039:
小口 太郎 作詞・作曲 「琵琶湖周航の歌(びわこしゅうこうのうた)」

2008年11月26日(水)曇り


前にも書きましたが、最近勝手にスクロールする事が多くなった様な気がします。ホイールの操作に問題があるのでしょうか、画面が勝手にスクロールして困ります。特に、クリックをしようとした瞬間に、

勝手にスクロ〜〜〜〜〜〜〜〜ル!!

とんでもないところをクリックしてしまいます。全く困ったネズミだ...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「琵琶湖周航の歌(びわこしゅうこうのうた)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:11| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

Web音楽館「風が(かぜが)」ボーカロイド・バージョン

オリジナル「風が(かぜが)」ボーカロイド・バーションを工房「未完成に」アップします。

----------------------------------------------------------------------
最終更新日(進捗状況):2008/12/09

※第7回目の更新です。更新内容は以下のとおりです。

1)スキャットを修正。

※今回で完成とします。最終チェックをしたあと「Web音楽館」に移管します。
----------------------------------------------------------------------
歌詞:

1)
風が誘う
窓の外
踏み出せない
小さな心
風が叩き
揺れる窓
鍵のかかった
小さな心

2)
風が歌う
窓の外
耳を塞ぐ
小さな心
風が泣いて
揺れる窓
抱きしめたい
小さな心

3)
風が消えた
窓の外
耳を澄ます
小さな心
風が消えて
揺れる窓
ひとり泣いた
小さな心

作詞:とまと
URL:「プチプチとまと(http://lovelogtomato.seesaa.net/)」


一日雨でした。
折角の連休も雨に祟られては仕方ないですね。とは言え、お金がないのでどちらにしても何処にもいけませんが...

では、おやすみなさい。

使用音源:
ボーカロイド
ブライトネス
クリーン・ギター
アフィンガー・ベース
ピアノ
ストリングス
ブラス・セクション
サックス
パーカッション
ドラムス

関連記事:
PDF「風が(かぜが)」(歌唱用)楽譜スケッチ
MP3「風が(かぜが)」ダウンロード
Web音楽館「風が(かぜが)」

Arranged by Londo Station

Music by Londo Station
更新履歴
posted by Londo at 00:18| Comment(8) | TrackBack(0) | Web音楽館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月24日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」もどき6

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月24日(月)晴れ

オルゴール深夜便 No.0056:
アメリカ民謡「聖者の行進(When The Saints Go Marching In)」


今日は勤労感謝の日の代休と言う事になります。
しかし、感謝されるほど勤労した覚えがないので、代休は返上しないといけないのかな...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「聖者の行進(When The Saints Go Marching In)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:26| Comment(2) | TrackBack(1) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

勝手にアンコールNo.087

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月23日(日)うす曇り

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0050
ヘイス(William Shakespeare Hays)作曲 「故郷の廃家(My dear old Sunny Home)」


今日はチョット調子が良くありません。
バイオリズムが谷になっているようです。こう言うときはグータラ・モードに徹するしかありませんね。無理してあれこれやろうとすると、ロクな事にならないような気がします。

と言う事で、今日は「グータラ記念日」としたいのですが...

では、お休みなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「故郷の廃家(My dear old Sunny Home)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

ロンド的「ジャズ・オルゴール」もどき5

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月22日(土)曇り

オルゴール深夜便 No.0067:
アメリカ民謡「スパニッシュ・ギター(The Spanish Guitar)」

チョコチョコ、チョコチョコ...
このところ暇を見て楽譜の整理をしてます。曲数が増えて分けがわからなくなってきた。貧乏暇なしと言いますが、暇を作る暇があるなら貧乏にならないのではないかと、ふと思ったりして...

では、おやすみなさい。


関連記事:
オルゴール(MP3)「スパニッシュ・ギター(The Spanish Guitar)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:39| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

MP3「『君の泣き顔(きみのなきがお)』ボーカロイド・バージョン」ダウンロード

オリジナル曲「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボーカロイド・バージョンを「MPEG(mp3)保管庫」に追加します。

2008年11月21日(金)晴れ

s_000720v:2,432KB

今日も寒いですね。
「めっきりと寒くなった」と言う表現がピッタリすます。しかし、「めっきり」と言うのは「非常に」と言うような意味で使われていますが、「めっきりと暑くなった」と言う表現は、あまり使いませんね。チョット変な感じ...

では、おやすみなさい。

関連記事:
PDF「君の泣き顔(きみのなきがお)」(歌唱用)楽譜スケッチ
MP3「君の泣き顔(きみのなきがお)」ダウンロード
Web音楽館「君の泣き顔(きみのなきがお)」オリジナル・バージョン
Web音楽館「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボーカロイド・バージョン

Music by Londo Station
posted by Londo at 00:56| Comment(2) | TrackBack(1) | ロンドのMPEG(mp3)保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボーカロイド・バージョン 完成しました!

2008年11月3日(月)より制作してきました、「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボーカロイド・バージョンが完成しました。本日付にてこの曲を「Web音楽館」に追加します。

2008年11月20日(木)

アクセスは下記のページよりお願いします。

オリジナル「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボーカロイド・バーション

ロンド

Gotaku:

寒〜〜い!
こちらもひえ込んでいますよ。懐にも隙間風がビュ〜〜〜〜〜〜!!

では、おやすみなさい。

posted by Londo at 00:45| Comment(6) | TrackBack(0) | ロンドからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その35

Coffee Breakオルゴール深夜便 No.0087:
野口雨情 作詞:中山晋平 作曲「あの町この町(That Town This Town)」

2008年11月19日(水)晴れ


今日は寒〜〜〜い!
一気に冬になってしまいました。流石にヒーターを出しましたが、懐までは暖まりましぇん...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「あの町この町(あのまちこのまち)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:47| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その34

Coffee Breakオルゴール深夜便 No.0065:
ドイツ民謡「樅(もみ)の木(Der Tannenbaum)」

2008年11月18日(火)曇


天気予報では寒くなるようです。
西日本にも寒波が降りてくるらしい。寒波ではなくカンパなら嬉しいのですが...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「樅(もみ)の木(Der Tannenbaum)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:27| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

勝手にアンコールNo.086

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月17日(月)曇り

本日の曲目:
アミルカーレ・ポンキエルリ(Amilcare Ponchielli)作曲「時の踊り(Danza dell'ore)」


お変わりはありませんか。
どうもハッキリしないお天気ですね。降るでもなく降らないのでもなく、暖かくもなく寒くもなく...

ないないずくしの1日でした。

では、お休みなさい。

関連記事:
PDF「時の踊り(Danza dell'ore)」楽譜スケッチ
MP3「時の踊り(Danza dell'ore)」ダウンロード
Web音楽館「時の踊り(Danza dell'ore)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:21| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

ロンド的「普通の(!)オルゴール」その33

Coffee Breakオルゴール深夜便 No.0080:
ロシア民謡(Russian Folk Song)「ともしび(Ogonek)」

2008年11月16日(日)曇


どうしようかな〜〜〜?
降りそうで降らない。一日そんなお天気でした。買い物に行こうか行くまいか、お天気しだい。しかし、肝心のお天気がハッキリしない。動きが取れない...

では、おやすみなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ともしび(Ogonek)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 01:22| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

PDF「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」楽譜スケッチ

イヴァノヴィッチ(Josef Ivanovici)作曲「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」を「楽譜倉庫」にアップします。

2008年11月15日(土)晴れ

曲目:オルゴール深夜便 No.0097
イヴァノヴィッチ(Josef Ivanovici)作曲「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」

11月もはや半ば!
どうにもこうにも時が経つのが早すぎます。ボヤボヤしているとすぐに年末になってしまいます。もっとユッタリと過ごしたいのですが、何か良い手はないものでしょうか...

では、おやすみなさい。

Note:
別名:ダニューブ河の漣(だにゅーぶがわのさざなみ)

※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。


※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。

PDF「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」楽譜のダウンロード

※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。

関連記事:
オルゴール(MP3)「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」


posted by Londo at 00:38| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドの楽譜倉庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

オルゴール(MP3)「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」

オルゴール深夜便オルゴール深夜便 No.0097:
イヴァノヴィッチ(Josef Ivanovici)作曲「ドナウ河の漣(Waves Of The Danube)」

2008年11月14日(金)晴れ

Note:
別名:ダニューブ河の漣(だにゅーぶがわのさざなみ)


新曲です。
オルゴールも97曲目になりました。後3曲で大台に乗ります。と、言いながら、あれやこれやでなかなか新しい曲に取り掛かれない...

では、おやすみなさい。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:49| Comment(4) | TrackBack(0) | ロンドのオルゴール深夜便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

勝手にアンコールNo.085

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

本日の曲目:
グレン・ミラー(Glen Miller)作曲「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」

2008年11月13日(木)晴れ


今日はよく晴れました。
気の抜けるような晴れ方。雑念を払ってのんびりとしたいところですが、あれやこれやと雑用が...

では、おやすみなさい。

関連記事:
PDF「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」楽譜スケッチ
MP3「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」ダウンロード
Web音楽館「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:33| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

勝手にアンコールNo.084

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月12日(水)うす曇

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0095
ロシア民謡「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」


今日は安息日にしましょう。
準備する時間がなくなってしまいました。PCが故障してサポート・センターに電話して修理待ちと言う事にしておこうかな。

そう言えば、朝地下鉄の駅の伝言板にこんな書き込みが、

「巨人のバカ!」

これはきっと巨人ファンが書いたものではないかと思うのですが...

では、お休みなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「行商人(Korobejniki/コロブチカ)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:26| Comment(2) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

勝手にアンコールNo.083

Coffee Breakコーヒー・タイムにしませんか?

2008年11月11日(火)うす曇

本日の曲目:オルゴール深夜便 No.0096
ロシア民謡「山のロザリア(Rozaria In The Mountain/Alexandrovsky)」


お変わりはありませんか。

PCにも当たり外れがあって、よく故障するものがあります。あちらを直せばまたこちら、と言う具合にラチがあきません。

私のは5年ほど使ってますが本体は正常なのですが、周辺機器に問題があります。モデムは何回も故障してレンタルに切り替えました。CDドライブも故障して、この夏に取り替えました。

デジタル機器は突然おかしくなるので困ります。壊れる時は予め予告してもらいたいと思うのですが...

では、お休みなさい。

関連記事:
オルゴール(MP3)「山のロザリア(Rozaria In The Mountain)」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 00:35| Comment(4) | TrackBack(1) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする