8ビート系ラテン・パーカッション4小節のリズム・パーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2008年3月11日(火)晴れ
今日は暖房を入れると暑いぐらいですね。
入れないとチョット寒い。入れるとヤッパリ暑い。入れたり切ったり、入れたり切ったり、入れたり切ったり...
どっちかにして〜〜!
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
MIDI「ラテン・パーカッション(2/4)R_08_024」パーツのダウンロード
Note:
このパーツは、野口雨情 作詞:中山晋平 作曲「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」の中で使っています。
関連記事:
PDF「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」楽譜スケッチ
2008年03月11日
2008年03月10日
勝手にアンコールNo.016

2008年3月10日(月)曇り
本日の曲目:
アメリカ民謡「アメイジング・グレース(Amazing Grace)」
陽だまりのシルエット。
何のことはない、陽だまりに出来た自分の影をみて、少し腹が出ているのではないかと思ったりもします。体重オーバーには気をつけましょう。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
関連記事:
PDF「アメイジング・グレース(Amazing Grace)」楽譜スケッチ
MP3「アメイジング・グレース(Amazing Grace)」ダウンロード
Web音楽館「アメイジング・グレース(Amazing Grace)」
PDF「トランペット・アドリブ」スケール参考譜
PDF(楽譜)ファイル修正のお知らせ(No.001)
曲目:
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「バディネリ(Badineri)」
2007年2月19日(月)にアップしました上記曲のPDF楽譜を修正いたしましたのでお知らせいたします。修正箇所は以下の通りです。
1)装飾音の追加
2)スラー及び強弱記号の追加
ようやく装飾音が入力できるようになりました。まだトリル記号など入力できないものもありますが、ご了承下さい。ダウンロード等は下記関連ページよりお願いします。
関連記事:
PDF「バディネリ(Badineri)」楽譜スケッチ
MP3「バディネリ(Badineri)」ダウンロード
Web音楽館「バディネリ(Badineri)」ジャズ・アレンジ
Arranged by Londo Station
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「バディネリ(Badineri)」
2007年2月19日(月)にアップしました上記曲のPDF楽譜を修正いたしましたのでお知らせいたします。修正箇所は以下の通りです。
1)装飾音の追加
2)スラー及び強弱記号の追加
ようやく装飾音が入力できるようになりました。まだトリル記号など入力できないものもありますが、ご了承下さい。ダウンロード等は下記関連ページよりお願いします。
関連記事:
PDF「バディネリ(Badineri)」楽譜スケッチ
MP3「バディネリ(Badineri)」ダウンロード
Web音楽館「バディネリ(Badineri)」ジャズ・アレンジ
Arranged by Londo Station
2008年03月09日
PDF「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」楽譜スケッチ
野口雨情 作詞:中山晋平 作曲「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」を「楽譜倉庫」にアップします。
1)
証(しょ) 証(しょ) 証城寺(しょうじょうじ)
証城寺(しょうじょうじ)の 庭は
つ つ 月夜だ
みんなでて 来い来い来い
おいらの 友だちゃ
ポンポコポンノ ポン
負まけるな 負けるな
和尚さんに 負けるな
来い来い来い 来い来い来い
みんなでて 来い来い来い
2)
証(しょ) 証(しょ) 証城寺(しょうじょうじ)
証城寺(しょうじょうじ)の 萩(はぎ)は
つ つ 月夜に 花ざかり
おいらも うかれて
ポンポコポンノ ポン
2008年3月9日(日)晴れ
面白い曲です。
世のなか、すべからくこう言う感じでありたいですね。
※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。
※視聴用には簡単な「ロンド的」リズム・セクションを付記しましたが、楽譜には含まれません。
PDF「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」楽譜スケッチのダウンロード
※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。
Arranged by Londo Station
1)
証(しょ) 証(しょ) 証城寺(しょうじょうじ)
証城寺(しょうじょうじ)の 庭は
つ つ 月夜だ
みんなでて 来い来い来い
おいらの 友だちゃ
ポンポコポンノ ポン
負まけるな 負けるな
和尚さんに 負けるな
来い来い来い 来い来い来い
みんなでて 来い来い来い
2)
証(しょ) 証(しょ) 証城寺(しょうじょうじ)
証城寺(しょうじょうじ)の 萩(はぎ)は
つ つ 月夜に 花ざかり
おいらも うかれて
ポンポコポンノ ポン
2008年3月9日(日)晴れ
面白い曲です。
世のなか、すべからくこう言う感じでありたいですね。
※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。
※視聴用には簡単な「ロンド的」リズム・セクションを付記しましたが、楽譜には含まれません。
PDF「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」楽譜スケッチのダウンロード
※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。
Arranged by Londo Station
2008年03月08日
オルゴール(MP3)「サモア島の歌(Samoa Moa/Song Of Samoa Island)」

ポリネシア民謡「サモア島の歌(Samoa Moa/Song Of Samoa Island)」
2008年3月8日(土)晴れ
何だか眠いですね。
今週はどうも本調子にはなりませんでした。よく分かりませんが、取り合えず寝ます。面倒な話は、目が覚めてからにします。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
それでは、おやすみなさい。
Arranged by Londo Station
2008年03月07日
ロンド的「開店休業日」

2008年3月7日(金)曇り
昨日は一日ぼんやりとした日になってしまいました。
バイオリズムが谷になっているのでしょうか、何をしても気が入りず、集中できないといった感じです。
こんな感じ...
これは「オーギュメント(Augment)」と言う、全て全音階からなる人工的な特殊音階の上に成り立つコードの響きです。半音階がないため調性を失って明るくもなく暗くもなく、空虚な感じ。
一日中こんな気分で、掴みどころがないといった感じです。「何もしたくない」と言うのならまだ積極的な意味がありますが、「何もしない、と言うこともしたくない。」となると収集つきませんね。まさに「開店休業日」と言ったところでしょうか。
よって、今日のコーヒーは「お預け!」と言う事にしておきます。
2008年03月06日
MIDI「8ビート系ドラム・アクション A_08_002」パーツ
8ビート系ドラム・アクションのパーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2008年3月6日(木)晴れ
病気になると気持ちが消極的になりがちです。
どうも病気の事ばかり考え過ぎてしまいがちになるのでしょう。「気持」の「気」とは生命力そのもののような気がします。ほんの瞬間でも良いから、病気の事を忘れさせて、この「気」感じさせる曲が書けないものでしょうか...
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
MIDI「8ビート系ドラム・アクション A_08_002」パーツのダウンロード
2008年3月6日(木)晴れ
病気になると気持ちが消極的になりがちです。
どうも病気の事ばかり考え過ぎてしまいがちになるのでしょう。「気持」の「気」とは生命力そのもののような気がします。ほんの瞬間でも良いから、病気の事を忘れさせて、この「気」感じさせる曲が書けないものでしょうか...
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
MIDI「8ビート系ドラム・アクション A_08_002」パーツのダウンロード
2008年03月05日
MP3ファイル修正のお知らせ(No.002)
曲目:
ドイツ民謡「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」ヒーリング・バージョン
2007年10月24日(水)に「Web音楽館」にアップしました上記のMPEG(mp3)ファイルを修正しましたので、お知らせいたします。修正箇所は下記の通りです。
1)1コーラス追加
2)ストリングスのヴォイシング調整
※2コーラスでしたが、少し短い感じでしたので1コーラス追加し3コーラスにしました。あわせてバックのストリングスのヴォイシングを調整しました。ダウンロード等は下記関連ページよりお願いします。
関連記事:
PDF「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」楽譜スケッチ
MP3「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」ダウンロード
Web音楽館「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」
Arranged by Londo Station
ドイツ民謡「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」ヒーリング・バージョン
2007年10月24日(水)に「Web音楽館」にアップしました上記のMPEG(mp3)ファイルを修正しましたので、お知らせいたします。修正箇所は下記の通りです。
1)1コーラス追加
2)ストリングスのヴォイシング調整
※2コーラスでしたが、少し短い感じでしたので1コーラス追加し3コーラスにしました。あわせてバックのストリングスのヴォイシングを調整しました。ダウンロード等は下記関連ページよりお願いします。
関連記事:
PDF「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」楽譜スケッチ
MP3「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」ダウンロード
Web音楽館「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」
Arranged by Londo Station
未完成の「グノーのアヴェ・マリア(Ave Maria)」
グノー(Charles Francois Gounod)作曲「グノーのアヴェ・マリア(Ave Maria)」を工房「未完成」にアップします。
2008年3月5日(月)晴れ
完成度はまだ30%程度です。
まだ山ほどオタマジャクシ君を入れる必要があります。一応聞けますが、まだまだ聴くことは出来ないかもしれません...
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
暖かかったり寒かったり。
春が近いと言うことなのでしょう。風邪をひかない様お気を付け下さい。
Arranged by Londo Station
2008年3月5日(月)晴れ
完成度はまだ30%程度です。
まだ山ほどオタマジャクシ君を入れる必要があります。一応聞けますが、まだまだ聴くことは出来ないかもしれません...
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
暖かかったり寒かったり。
春が近いと言うことなのでしょう。風邪をひかない様お気を付け下さい。
Arranged by Londo Station
2008年03月04日
MIDI「16ビート系ドラム・アクションA_16_001」パーツ
16ビート系ドラムス・アクションのパーツを「MIDIパーツ」にアップします。
2008年3月4日(火)曇り
今日は風が冷たいですね。
「三寒四温」と言う言葉がありますが、何だかゴチャゴチャになっているような気がします。温暖化の影響があるのでしょうか。
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
MIDI「16ビート系ドラム・アクション A_16_001」パーツのダウンロード
Note:
このパーツは、オリジナル曲「風が(かぜが)」の中で使っています。
関連記事:
Web音楽館「風が(かぜが)」オリジナル・バージョン
2008年3月4日(火)曇り
今日は風が冷たいですね。
「三寒四温」と言う言葉がありますが、何だかゴチャゴチャになっているような気がします。温暖化の影響があるのでしょうか。
※SS3ファイルからの変換ですので、お使いのソフトMIDIソフトで読み込んだ場合、楽譜が乱れる場合がありますので、ご了承ください。
MIDI「16ビート系ドラム・アクション A_16_001」パーツのダウンロード
Note:
このパーツは、オリジナル曲「風が(かぜが)」の中で使っています。
関連記事:
Web音楽館「風が(かぜが)」オリジナル・バージョン
2008年03月03日
PDF「ジェリコの戦い(Joshua Fit The Battle Of Jerico)」楽譜スケッチ
黒人霊歌(Negro Spiritual)「ジェリコの戦い(Joshua Fit The Battle Of Jerico)」を「楽譜倉庫」にアップします。
2008年3月3日(月)曇り
今日は「桃の節句」ひな祭りですね。
ひな祭りに「ジェリコの戦い」とは何事か、と思われるかも知れませんが、たまたまです。他意はありませんのでご容赦を...
※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。
※視聴用には簡単な「ロンド的」リズム・セクションを付記しましたが、楽譜には含まれません。
PDF「ジェリコの戦い(Joshua Fit The Battle Of Jerico)」楽譜スケッチのダウンロード
※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。
Arranged by Londo Station
2008年3月3日(月)曇り
今日は「桃の節句」ひな祭りですね。
ひな祭りに「ジェリコの戦い」とは何事か、と思われるかも知れませんが、たまたまです。他意はありませんのでご容赦を...
※視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。
※視聴用には簡単な「ロンド的」リズム・セクションを付記しましたが、楽譜には含まれません。
PDF「ジェリコの戦い(Joshua Fit The Battle Of Jerico)」楽譜スケッチのダウンロード
※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。
Arranged by Londo Station
2008年03月02日
オルゴール(MP3)「シャボン玉(しゃぼんだま)」

野口雨情 作詞 :中山晋平 作曲 「シャボン玉(Soap Bubles)」
2008年3月2日(日)晴れ
たまには童謡でも如何でしょうか。
折に触れて、子供の頃を思い出してみるのも良いかもしれません。
1)
♪シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ
♪屋根まで飛んで こはれて消えた
2)
♪シャボン玉消えた 飛ばずに消えた
♪生まれてすぐに こはれて消えた
♪風風吹くな シャボン玉飛ばそ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
それでは、おやすみなさい。
Arranged by Londo Station
2008年03月01日
MP3ファイル修正のお知らせ(No.001)
曲目:
ショパン(Frederic Chopin)作曲「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」
2008年1月8日(火)にアップしました上記のMPEG(mp3)ファイルを修正しましたので、お知らせいたします。修正箇所は下記の通りです。
1)パンポット(左右のパートの配置換え)
2)全体的な音量調整
※左に偏りすぎていましたので、ピアノを右に配置換えしました。ダウンロード等は下記関連ページよりお願いします。
関連記事:
PDF「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」楽譜スケッチ
MP3「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」ダウンロード
Web音楽館「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」
Arranged by Londo Station
ショパン(Frederic Chopin)作曲「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」
2008年1月8日(火)にアップしました上記のMPEG(mp3)ファイルを修正しましたので、お知らせいたします。修正箇所は下記の通りです。
1)パンポット(左右のパートの配置換え)
2)全体的な音量調整
※左に偏りすぎていましたので、ピアノを右に配置換えしました。ダウンロード等は下記関連ページよりお願いします。
関連記事:
PDF「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」楽譜スケッチ
MP3「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」ダウンロード
Web音楽館「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」
Arranged by Londo Station
勝手にアンコールNo.015

2008・3月1日(土)晴れ
本日の曲目臓
イギリス民謡「グリーンスリーブス(Greensleeves)」
週末になると何となくヘバリが造ます。
特に月末はアレヤコレヤで、どうもい造ません。
今日も・めに寝るにする損にしましょう。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
関連記事:
PDF「グリーンスリーブス(Greensleeves)」続譜スケッチ
MP3「グリーンスリーブス(Greensleeves)」ダウンロード
Web音続館「グリーンスリーブス(Greensleeves)」
Arranged by Londo Station