2007年04月30日

MP3「ビゼーのメヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」

ジョルジュ・ビゼー(Georges Bizet)作曲「メヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」を「PEG(mp3)保管庫」にアップしました。

「アルルの女」第2組曲からのピックアップです。

s_000728:2,562KB(2008/04/01更新)
posted by Londo at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ロンドのMPEG(mp3)保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

勝手にスクロール!

コーヒー・タイムにしませんか?

2007年4月30日(月)晴れ

私の使っている「ねずみ君」は少々気まぐれでいけません。時々カーソルがどこかへいってしまったり、勝手に動いたりします。長年のよしみでなかなか手放せないのをいいことにして、最近では薄汚れた背中がふてぶてしくなってまいりました。

この前も、パレットから「ねずみ」が「おたまじゃくし君」をつまんで、五線譜の上に置きに行こうとするのですが、置こうと思って手を離した瞬間に、

勝手にスクロール!!

と言う有様です。

本当は、こう言う音が欲しかったのですが、

こう言う音(Oto1.mid)

置く位置がずれて、こんな風になってしまいました。

こんな音(Oto2.mid)

しかし、これはまだ良いほうです。

ヴォイシングや音量調節で、何十小節にも渡ってある特定の音だけを選択する必要がある場合があります。こうした時は、音符を一つ一つクリックして選択するしかないのですが、こう言うときに限って、あと少しで選択完了と言う矢先に、

勝手にスクロール!!

と言うことになってしまいます。
当然選択範囲は解除され、カーソルがどこに行ったのか訳が分からなくなります。

思い出しただけで、腹が立つ。
この「ねずみ」小僧が!!
posted by Londo at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

Web音楽館インデックス(index)

Web音楽館の曲目リストです。
今後曲を追加するたびにこのインデックスを更新します。

s_000620:(2007/02/14)
例外「センチメンタル・レイン(Sentimental Rain)」
s_000701:(2007/02/13)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「バディネリ(Badineri)」
s_000712:(2007/04/20)
ジョージ・ガーシュイン(George Gershwin)作曲「サマータイム(Summertime)」
s_000728:(2007/04/27)
ジョルジュ・ビゼー(Georges Bizet)作曲「ビゼーのメヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」
s_000741:(2011/05/27)
ロシア民謡「二つのギター(Zwei Gitarren)」
s_000745:(2007/06/09)
フランソワ・ジョセフ・ゴセック(Francois-Joseph Gossec)作曲「ガボット(Gavotte)」
s_000724:(2007/06/12)
アミルカーレ・ポンキエルリ(Amilcare Ponchielli)作曲「時の踊り(Danza dell'ore)」
s_000727:(2007/06/14)
J.マスネ(Jules Emile Frederic Massenet)作曲「タイスの瞑想曲(Meditation 'Thais')」
s_000747:(2007/06/18)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード(Suit fur Violoncello allein No.1 Praeludium BWV.1007)」
s_000729:(2007/06/23)
ヘルマン・ネッケ(Hermann Necke)作曲「クシコス・ポスト(Csikos Post)」
S_000700e:(2007/07/21)
フェルナンド・ソル(Fernando Sor)作曲「月光(Estudio)」
s_000807:(2007/07/23)
フランシスコ・タルレガ(Francisco Tarrega)作曲「アルハンブラの思い出(Recuerdos De La Alhambra)」
s_000748:(2007/07/28)
ニコロ・パガニーニ(Niccolo Paganini)作曲「小奏鳴曲(Sonatina)」
s_000749:(2007/08/08)
フランツ・リスト(Franz Liszt)作曲「愛の夢(Liebestraume No.3, S.541)」
s_000750:(2007/08/14)
アントン・ルービンシュタイン(Anton Grigor'yevich Rubinstein)作曲「天使の夢(Reve angelique)」
s_000751:(2007/08/19)
ヨーゼフ・キュフナー(Joseph Kuffner)作曲「ロマンス(Romance Op.168)」
s_000752:(2007/08/26)
フェルナンド・ソル(Fernando Sor)作曲「ギャロップ(Galop)」
s_000753:(2007/09/01)
ナポレオン・コスト(Napoleon Coste)作曲「舟歌(Barcarole Op.51.No1)」
s_000754:(2007/09/06)
フランシスコ・タルレガ(Francisco Tarrega)作曲「ラグリマ(涙〜Lagrima)」
s_000707:(2007/10/17)
ヘイス(William Shakespeare Hays)作曲「冬の星座(Molly Darling)」
s_000708:(2007/10/18)
コンヴァース (Charles Crozat Converse)作曲「星の界(What a Friend we have in Jesus)」
s_000709:(2007/10/24)
ドイツ民謡「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」
s_000758:(2007/10/28)
グレン・ミラー(Glen Miller)作曲「ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)」
s_000706:(2007/11/20)
フランツ・グルーバー(Franz Xaver Gruber )作曲「きよしこの夜(Silent Night)」
s_000759:(2007/11/25)
レコード・コピー:
ジェリー・マリガン・セクステット(Gerry Mulligan Sextet)/ナイト・ライツ(Night Lights)より
ショパン(Frederic Chopin)作曲「プレリュードホ短調(Prelude op.28-4)」
s_000715:(2007/11/27)
ヘンリー・クレイ・ワーク(Henry Clay Work)作曲「大きな古時計(Grandfather's Clock)」
s_000760:(2007/11/29)
アメリカ民謡「アメイジング・グレース(Amazing Grace)」
s_000735:(2007/12/06)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「チェンバロ協奏曲 第1番(Cembalo Konzert No.1 BWV 1052)」
s_000716:(2007/12/09)
イギリス民謡「グリーンスリーブス(Greensleeves)」
s_000723:(2008/01/06)
ショパン(Frederic Chopin)作曲「ノクターン変ホ長調(Nocturne No.2 OP.9-2)」
s_000731:(2008/01/14)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「フーガ ト短調(Fuga G moll BWV.578)」
s_000781:(2008/02/22)
わらべ歌「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」
s_000785:(2008/03/28)
黒人霊歌(Negro Spiritual)「ディープ・リバー(深い河/Deep River)」
s_000738:(2008/04/04)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「無伴奏チェロ組曲 第3番 ブレー(Suiten fur Violoncello allein No.3 Bounrree BWV 1009)」
s_000742:(2008/04/08)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「ミュゼット(Musette BWV Anh 126)」
s_000704:(2008/05/06)
グノー(Charles Francois Gounod)作曲「グノーのアヴェ・マリア(Ave Maria)」
s_000787:(2008/05/08)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「インヴェンション第8番(Invention No.8 BWV.772)」
s_000722:(2008/05/12)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「メヌエット(Menuet BWV Anh 114)」
s_000793:(2008/06/06)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「インヴェンション第1番(Invention No.1 BWV.772)」
s_000721:(2008/06/19)
フィルモ・ダンテ・マルチェッティ(Fermo Dante Marchetti)作曲「魅惑のワルツ(Fascination)」
s_000795:(2008/07/03)
シューベルト(Franz Peter Schubert)作曲 「楽興の時 第3番(Moment Musicau Op.94-3)」
s_000798:(2008/07/20)
アントン・ルービンシュタイン(Anton Grigor'yevich Rubinstein)作曲「へ調のメロディー(Melody In F op.3-1)」
s_000783v:(2008/10/21)
ボーカロイド・バーション:
野口雨情 作詞:中山晋平 作曲「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」
A_d_0002:(2010/09/27)
ボリース・フォミーン(Boris Fomin)作曲「長い道(Dorogoj Dlinnoju)」
C_m_0007:(2011/11/03)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「メヌエット ト短調(Menuet g moll BWV.115)」
C_a_0002:(2009/01/02)
シューベルト(Franz Peter Schubert)作曲 「アヴェ・マリア(Ave Maria)」
s_000781v:(2009/01/31)
ボーカロイド・バーション:
わら造歌「ずいずいずっころばし(Zui Zui Zukkorobashi)」
s_000783:(2009/04/20)
オリジナル・バーション:
野口雨情 作詞:中山晋平 作曲「証城寺の狸ばやし(Shojoji)」
s_000818:(2010/09/24)
別名:マック・ザ・ナイフ(Mack the Knife)
クルト・ワイル(Kurt Weill)作曲「モリタート(Moritat)」
s_000821:(2010/10/21)
ジェローム・カーン(Jerome Kern)作曲「煙が目にしみる(Smoke Gets In Your Eyes)」
s_000823:(2010/11/15)
ジャン・フィリップ・ラモー(Jean Philippe Rameau)作曲「タンブーラン(Tambourin)」
s_000825:(2010/12/08)
マルコス・A・ヒメネス(Marcos Augusto Jimenez)作曲「アディオス・マリキータ・リンダ(Adios Mariquita Linda)」
s_000786:(2011/10/06)
黒人霊歌(Negro Spiritual)「時には母のない子のように(Sometimes I Feel Like A Motherless Child)」
s_000744:(2012/08/20)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「フランス組曲 第5番 ガボット(Franzosische Suite 5 Gavotte BWV.816)」
s_000797:(2012/09/16)
アメリカ民謡「忘れえぬ乙女(The Girl I Left Behind Me)」
s_000827:(2012/10/18)
フランク・チャーチル(Frank Churchill)作曲「いつか王子様が(Someday My Prince Will Come)」
s_000824:(2012/11/02)
黒人霊歌(Negro Spiritual)作曲「ゆれるよ幌馬車(Swing Low, Sweet Chariot)」
s_000702:(2012/11/12)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「G線上のアリア(Air On The G String)」
s_000703:(2012/11/18)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「ラルゴ(Largo)」
s_000718:(2012/11/30)
ハーマン・フップフェルド(Herman Hupfeld)作曲「時のたつまま(AS Time Goes By)」
s_000719:(2012/12/24)
シグマンド・ロンバーグ(Sigmund Romberg)作曲「朝日のようにさわやかに(Softly As In A Morning Sunrise)」
s_000725:(2013/01/20)
ヴィンセント・ユーマンス(Vincent Youmans)作曲「二人でお茶を(Tea For Two)」
s_000732:(2013/02/13)
エンジェル・ビロルド(Angel Villoldo)作曲「エル・チョクロ(El Chocro)」
s_000733:(2013/03/15)
ラルフ・アーウィン(Ralph Erwin)作曲「奥様お手をどうぞ(Ich kusse Ihre Hand, Madame)」
s_000762:(2013/04/14)
アメリカ民謡(American Folk Song)「セント・ジェームス病院(St.James Infirmary)」
s_000767:(2013/06/18)
フレッド・レイモンド(Fred Raymond)作曲「小さな喫茶店(In Einer Kleinen Konditorei)」
s_000769:(2013/07/19)
メキシコ民謡「黄金の船(La Barca De Oro)」
s_000774:(2013/08/23)
マリア・グレヴェル(Maria Grever)作曲「あなたを愛して(Te Quiero Dijiste)」
s_000828:(2013/09/27)
ダニエル・アロミア・ロブレス、ジョージ・ ミルヒバーグ(Daniel Alomia Robles 、Jorge Milchberg)作曲「コンドルは飛んで行く(El Condor Pasa)」
s_000829:(2013/10/30)
ラウル・フェラーニョ(Raul Ferrao)作曲「ポルトガルの4月(Coimbra)」
s_000830:(2013/11/30)
イギリス民謡「スカボロ・フェア(Scarborough Fair)」
s_000831:(2013/12/30)
モーツアルト(Wolfgang Amadeus Mozart)作曲「交響曲第40番(Symphony No.40)」
s_000833:(2014/02/28)
黒人霊歌(Negro Spiritual)「行け、モーゼ(Go Down Moses)」
s_000832:(2014/04/02)
ヨハン・シュトラウス2世(Johann Strauss II)作曲「美しき青きドナウ(An Der Schonen Blauen Donau)」
s_000834:(2014/04/01)
エドワード・エルガー(Edward Elgar)作曲「愛の挨拶(Salut D'Amour)」
s_000835:(2014/05/05)
バッハ(Johann Sebastian Bach)作曲「管弦楽組曲第2番 ロンドー(Suiten 2 Rondeau BWV 1067)」
s_000836:(2014/06/08)
ルイス・ランバート(Louis Lambert)作曲「ジョニーが帰ってくるとき(When Johnny Comes Marchin' Home )」
s_000837:(2014/07/14)
ラルフ・エルウィン(Ralph Erwin)作曲「イタリアの庭(Fruhlingstraum)」
s_000838:(2014/08/20)
スコット・ジョプリン(Scott Joplin)作曲「エンターテイナー(The Entertainer)」
s_000839:(2014/09/25)
ベドジフ・スメタナ(Bedrich Smetana)作曲「モルダウ(Die Moldau)」
s_000840:(2015/03/24)
ショパンの前奏曲 第7番(Preludio No.7 Op28-7)


オリジナル作品

s_000710:(2007/03/13)
オリジナル「お元気ですか(おげんきですか)」ボサノバ・アレンジ
s_000720:(2007/05/13)
オリジナル「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボサノバ・アレンジ
s_000720v:(2008/11/03)
オリジナル「君の泣き顔(きみのなきがお)」ボーカロイド・バージョン
s_000737:(2007/07/14)
オリジナル「風が(かぜが)」
s_000737v:(2008/11/25)
オリジナル「風が(かぜが)」ボーカロイド・バージョン
s_000755:(2007/09/15)
オリジナル「ナイトメア(Nightmare)」
s_000756:(2007/09/15)
オリジナル「暑い夏(あついなつ)」
s_000801:(2008/10/14)
オリジナル「エッセンス(Essence)」
s_000801v:(2018/11/22)
オリジナル「エッセンス(Essence)」ボーカロイド・バージョン
s_000756v:(2008/12/15)
オリジナル「暑い夏(あついなつ)」ボーカロイド・バージョン
s_000766:(2007/12/30)
オリジナル「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」
s_000766v:(2009/01/10)
オリジナル「コーヒー・ショップ(Coffee Shop)」ボーカロイド・バージョン
s_000805:(2009/04/13)
オリジナル「いつかどこかで(Itsuka Dokokade)」
s_000763:(2008/05/16)
オリジナル「輪舞曲 歌音(カノン/Canon)」
s_000905:(2016/07/10)
オリジナル「ルート・ワン(Route One)〜心のテール・ランプ」

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Web音楽館Index | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Web音楽館「ビゼーのメヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」

ビゼー(G.Bizet)作曲「メヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」をWeb音楽館に追加しす。

「アルルの女」第2組曲からのピックアップです。
この曲は原曲のイメージを大事にしたいので、手を加えないことにします。


この曲のMP3ファイルはこちらからダウンロードできます。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Web音楽館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月28日

PDF「ビゼーのメヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」楽譜スケッチ

ジョルジュ・ビゼー(Georges Bizet)作曲「メヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」を楽譜倉庫にアップしました。

「アルルの女」第2組曲からのピックアップです。

この曲はヘタなアレンジは必要ないでしょう。青空にこだまする様な、フルートの名曲です。

※オーケストラ・ハープとの二重奏になりますが、ハープは原曲のイメージを壊さないように、ロンドが勝手にくっつけました。


※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。

※視聴用には簡単なオーケストラ・ハープを付記しましたが、楽譜には含まれません。

PDF・ビゼー作曲「メヌエット(Menuet Op.23 No.2-3)」楽譜のダウンロード

※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ロンドの楽譜倉庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

2007年4月27日(金)晴れ!

今日はコーヒー・タイムにしません!

と言うのは、今日は一切妥協の許されない非常に「キモイ」会議がありまして、疲れました。

こう言う時はお酒でも飲みながら音楽でも聴くのが一番です。人間、心に余白がないとだめな様でありまして、久しぶりに「気持ちの体操」をして見ます。

そんな訳で、本日は更新するものが用意できませんでした。

よって、本日は「酒ブレイク」にします。
posted by Londo at 20:52| Comment(4) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

PDF「タイスの瞑想曲(Meditation 'Thais')」楽譜スケッチ

楽譜倉庫に新曲をアップします。

今回は、ジュール・エミール・フレデリック・マスネ(Jules Emile Frederic Massenet)作曲「タイス」の瞑想曲(Meditation "Thais")です。

どこかで一度は聞いたことがあるのではないかと思います。

視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。


※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。

※視聴用には簡単な「ロンド的」リズム・セクションを付記しましたが、楽譜には含まれません。

PDF『「タイス」の瞑想曲(Meditation "Thais")』楽譜のダウンロード

※3小節目の16分3連符二つは5連符とみなしてください。

※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 20:19| Comment(2) | TrackBack(0) | ロンドの楽譜倉庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

MP3「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War)」ヒーリング・バージョン

ドイツ民謡「夜汽車(Wenn Ich Ein Voglein War )」を「PEG(mp3)保管庫」にアップしました。

たいしたアレンジでもないのですが、時々検索エンジン経由でこの曲を探しに来られる方がお見えになりますので、追加することにしました。
----------------------------------------------------------------------
最終更新日:2008/3/5

1)1コーラス追加
2)ストリングスのヴォイシング調整
----------------------------------------------------------------------
s_000709:1,636KB(2008/04/30更新)

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ロンドのMPEG(mp3)保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

ロンドのMPEG(mp3)保管庫インデックス

まだファイルの数は多くはないのですが、これからのことを考え「MPEG(mp3)保管庫」を整理することにしました。

※MPEG(mp3)ファイルは「ロンドのMPEG(mp3)保管庫(http://londostation.seesaa.net/)」に移管しました。

2007年04月23日

PDF「ゴンドラの唄(ごんどらのうた)」楽譜スケッチ

中山晋平作曲「ゴンドラの唄(ごんどらのうた)」を「ペンタトニック」の参考譜として楽譜倉庫にアップしました。

先日『スケール「ペンタトニック」の妙』で触れましたが、この曲には「ファ」と「シ」の音が全く使われていません。

視聴ができますので、ゆっくり遊んでいってください。


※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。

※視聴用には簡単な「ロンド的」リズム・セクションを付記しましたが、楽譜には含まれません。

PDF「ゴンドラの唄(ごんどらのうた)」楽譜のダウンロード

※楽譜をダウンロードされる方は、「楽譜をダウンロードされる方へ」をご一読ください。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 20:59| Comment(5) | TrackBack(2) | ロンドの楽譜倉庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

ロンドの楽譜スケッチ・インデックス

楽譜倉庫が散らかってきましたので、インデックスを追加して整理することにしました。楽譜倉庫のそれぞれの曲へのリンクの一覧表です。今後、楽譜をアップするたびにこのファイルを更新します。

※楽譜スケッチは「ロンドの楽譜スケッチ」に移転しました。
posted by Londo at 14:23| Comment(2) | TrackBack(4) | ロンドの楽譜スケッチIndex | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月21日

PDF「サマータイム(Summertime)」ベース・パート譜

渡辺貞夫さん演奏の「サマータイム(Summertime)」のベースのパート譜を、参考譜として楽譜倉庫に追加しました。

※この楽譜のダウンロードはこちらからお願いします。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ロンドからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MP3「サマータイム(Summertime)」ダウンロードのご案内

ジョージ・ガーシュイン(George Gershwin)作曲「サマータイム(Summertime)」をMPEG(mp3)保管庫に追加しました。

この曲は、ジャズ・アルト・サックス奏者の渡辺貞夫さんの演奏を「レコード・コピー」したものです。

※各パートとも出来るだけ正確にコピーしたつもりですが、実際の演奏には譜面に起こしきれない豊かなニュアンスや音楽的表現が含まれています。

s_000712:2,542KB(2008/04/06更新)

※ドラムスは、スネアをワイヤ・ブラシでこすって(&叩いて)リズムを刻んでいるのですが、私のミディ・ソフトにはワイヤ・ブラシの音がサンプリングされていませんので、カバサの音で代用しました。このため、ドラムスは実際の演奏とは全く違うものとお考えください。

note:
昭和43年2月10日発行
発行所:株式会社 国際情報社
ポピュラー世界めぐり2アメリカ1
日本コロンビア株式会社(PLS-1012-P(P-25-21))
渡辺貞夫クァルテット(タクト・レコード専属)

posted by Londo at 14:20| Comment(0) | TrackBack(1) | ロンドのMPEG(mp3)保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

Web音楽館「サマータイム(Summertime)」

ジョージ・ガーシュイン(George Gershwin)作曲「サマータイム(Summertime)」をWeb音楽館にアップしました。

この曲は、ジャズ・アルト・サックス奏者の渡辺貞夫さんの演奏を「レコード・コピー」したものです。

※各パートとも出来るだけ正確にコピーしたつもりですが、実際の演奏には譜面に起こしきれない豊かなニュアンスや音楽的表現が含まれています。


※ドラムスは、スネアをワイヤ・ブラシでこすって(&叩いて)リズムを刻んでいるのですが、私のミディ・ソフトにはワイヤ・ブラシの音がサンプリングされていませんので、カバサの音で代用しました。このため、ドラムスは実際の演奏とは全く違うものとお考えください。

note:
昭和43年2月10日発行
発行所:株式会社 国際情報社
ポピュラー世界めぐり2アメリカ1
日本コロンビア株式会社(PLS-1012-P(P-25-21))
渡辺貞夫クァルテット(タクト・レコード専属)

関連記事:
MP3「サマータイム(Summertime)」ダウンロードのご案内
PDF「サマータイム(Summertime)」楽譜スケッチ

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Web音楽館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

PDF「時の踊り(Danza dell'ore)」楽譜スケッチ

アミルカーレ・ポンキエルリ(Amilcare Ponchielli)作曲「時の踊り(Danza dell'ore)」を楽譜倉庫にアップしました。

歌劇「ラ・ジョコンダ(La Gioconda)」から「時の踊り(Danza dell'ore)」をロンド的解釈でピックアップします。

昨日予告しましたように、音源カリンバ君がこの踊りを踊りたいそうです。


PDF「時の踊り(Danza dell'ore)」楽譜のダウンロード

※楽譜は、スケッチですので、メロディーにコードを付記しただけのものとなります。

※視聴用には簡単な「ロンド的」リズム・セクションを付記しましたが、楽譜には含まれません。

note:
この曲は1960年代初頭に、「Like I Do」と言うポップスにアレンジされ、フランク・シナトラ(Frank Sinatra)の娘ナンシー・シナトラ(Nancy Sinatra)が歌って日本で大ヒットした曲です。邦名は「レモンのキッス」です。
posted by Londo at 21:05| Comment(0) | TrackBack(1) | ロンドの楽譜倉庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

音源「ヘリコプター」?何それ!

コーヒー・タイムにしませんか?

2007年4月18日(水)曇りのち雨

今日は時間がなくてほとんどファイル更新が出来ませんでした。しかし、何か音を出さないと気がすまないので、以前『音源「メロディック・トム」君』でご紹介した、私のソフトにサンプリングされている、使い道の良く分からない音源をもう一つご紹介します。

こんな音です。

ヘリコプターの音源

「ヘリコプター」の音だそうです。
一体こんな音をどうやって使えと言うのでしょうか。まったく訳が分かりません。

「ワイヤ・ブラシ」に事欠くヴァーチャル・バンドに自家用ヘリなど必要ないと思うのですが。

けったくそ悪いので、突然明日の予告をしちゃいます!

明日は、アミルカーレ・ポンキエルリ(Amilcare Ponchielli)作曲の歌劇「ラ・ジョコンダ」の中から、「時の踊り(Danza dell'ore)」と言う曲で、当店のヴァーチャル・バンドの「カリンバ君」に踊ってもらおうと思っていますので、お楽しみに。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月17日

「サマータイム(Summertime)」未完成バージョン更新No.16

コピーが完了しました!

問題のドラムスは、カバサの音でワイヤ・ブラシの音を代用しました。したがって、実際の演奏とはかなり異なっています。

しかし、楽譜としては一応完成としたいと思います。将来的に、ワイヤ・ブラシの音源が入手できれば、改めてファイルの更新をしたいと思います。

※このファイルは更新しました。現在「Web音楽館」で公開しています。
最新のアーカイブはこちらです。

※ナベサダさんのアルト・サックスが入っているところは、実際にはドラムスの音はほとんど聞き取れません。

※聞き漏らした音があるかもしれませんが、私の力量ではこのレコードから、これ以上の音を聞き取ることが出来ませので、今回で完了としたいと思います。

※最終調整をした後、Web音楽館にアップしますので、よろしくお願いします。

※次回は、まだ予定がハッキリしませんが、ジェリー・マリガンのアルバム「ナイト・ライツ(Night Lights)」に収録されているショパン作曲の「プレリュードホ短調(Prelude op.28-4)」を取り上げたいと思いますので、是非アクセスしてください。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スクラップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

Wanted!「幻のワイヤ・ブラシ君」

コーヒー・タイムにしませんか?

2007年4月16日(日)曇りのち雨

参りました。
前回もお話しましたが、私の使用しているミディ・ソフトにはワイヤ・ブラシの音がサンプリングされていません。

この為、「サマータイム(Summertime)」のコピーが座礁しております。この曲では、スネヤをワイヤブラシでこすってリズムを刻んでいるのですが、代替する音が見つかりません。

歯ブラシやタワシなら有るのですが、肝心のワイヤ・ブラシがない!!

一番近いのがマラカスに似たカバサの音です。
こんな感じ。

カバサ(Cabasa.mid)

しかし、この音ではストロークが短すぎます。
この曲はゆっくりしていますので、1拍分の長く伸びる音が欲しいのです。
複数の音をタイでつないだら長くなるかと思ったのですが、出来ません。繋がった後の音が消えてしまいます。

そこで、細かく分けて音をかぶせたら長く繋がるかと思ってやってみました。

繋がったカバサ(Cabasa_t.mid)

話にならん!!

そんなこんなで、ここ二三日すったもんだしております。

もっと高価なソフトを使えばこの様な悩みはなくなるのでしょうが、貧乏所帯でままなりません。それにしても、たかがワイヤ・ブラシの為にこんな苦労をさせられるとは思いませんでした。

まったく、腹が立つやら情けないやらで、コーヒーどころではなくなってしまいました。
posted by Londo at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー・ブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

スケール「ペンタトニック」の妙

今日は地震が2度ありました。私の住む名古屋でも相当揺れました。

2007年4月15日(日)晴れ

地震のせいでもないのですが、今日はちょっと変わったことをしてみたくなりました。

音楽で使うスケールの中に5音階(ペンタトニック)と言うものがあります。5音階にも色々あるのですが、その中で代表的なものは、通常の「ドレミファソラシド」から、「ファ」と「シ」を取り除いた音階が良く使われます。「演歌」などはこの5音階を使用しています。この音階で曲を書くと通常は演歌っぽくなるのですが、そうならないものがあります。

そこで、中山晋平作曲「ゴンドラの唄(ごんどらのうた)」をご紹介します。有名な曲なので、ご存知の方も沢山お見えになるのではないかと思いますが、この曲には、「ファ」と「シ」がまったく使われていません。


どうでしょうか。演歌っぽく聞こえましたでしょうか。ボサノバのリズムをつけてありますので、その様に聞こえないのは当たり前かも知れませんが、「曲想」が明らかに演歌とは違います。

どうしたらこの様な曲が書けるのか、不思議です。

Arranged by Londo Station
posted by Londo at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ロンドの音楽ファイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽譜の配信方法の一部訂正について

楽譜の配信方法につきまして、これまでYamaha製「Singer Song Writer」のSS3フォーマットとPDFフォーマットで配信してきましたが、PDFフォーマットでの配信に、PDFへの変換の手間を考えると、サイトの運営に十分な自信が持ちきれませんでしたが、これまでの結果、問題がないと判断できますので、本日付にて楽譜の配信をPDFフォーマットに一本化し、汎用性のないSS3フォーマットでの配信を廃止したいと考えています。

「Singer Song Writer」対応のソフトを使用されている方にはかえって不便をおかけすることになるのではないかと思いますが、ファイル数の増加に伴い、「ファイル管理」の観点から見て、両フォーマットのファイルを同時に管理出来るかどうか十分な自信が持ちきれませんので、ご了解いただきますようお願い申し上げます。
posted by Londo at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ロンドからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする